lifestyle

梅干しの種 手間なく取り除くには? 裏技に「便利すぎ」「ナイス」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

さわやかな風味を楽しめる梅干しは、おにぎりの具材としても人気です。梅干しに含まれているクエン酸などの成分は、食中毒予防に効果的ともいわれています。

とはいえ、「梅おにぎりはおいしいけれど種を取り出すのが面倒…」と感じている人も多いのではないでしょうか。このような場面で役立つライフハックを、話題のInstagram投稿から紹介します。

ラップで事前に処理しておけば、食べる時に快適

梅干しを料理に使う時、邪魔になりがちな種は事前に取り除いておくのがおすすめです。手を汚さず、簡単に種だけを取り除く方法を、Instagram上で数々のライフハックを紹介するライフハック まも(lifehack.mamo)さんの投稿から紹介します。

用意するのは適度な大きさにカットしたラップです。ラップの上に梅干しを置きましょう。

ラップで包んで、指で優しく押し出してください。

あっという間に種だけを取り除いて、可食部だけを別にできます。

ラップでそのままつぶしていけば、ペースト状のたたきにも。梅の風味を付けたい料理にも便利に使えるでしょう。

種がないから子供でも食べやすい

食中毒予防効果を考えると、お弁当にも積極的に活用したい梅干し。とはいえ、梅干し独特の塩味や酸味、そして何よりも「種」があることで食べにくいと感じている子供も多いのではないでしょうか。

塩味や酸味を程よく抑え、マイルドな味わいに仕上げた梅を「種なし」でおにぎりにすれば、子供でも食べやすい味に仕上がるでしょう。途中で種を出す必要もないため、ゴミの処理で困ることもありません。ぜひまもさんのアイディアを取り入れてみてください。

Instagramのコメント欄では、「便利すぎます」「まな板も汚れなくていいですね」といった意見が寄せられています。指で直接触らずに処理できるため、衛生面でも安心の裏技です。

梅干しの種の処理は、意外と面倒なもの。指やまな板を汚したくないからこそ、「おにぎりの具材はつい梅以外に偏ってしまう」という人もいるのではないでしょうか。

まもさんのライフハックを使えば、面倒な種の取り出しも一瞬で終えられます。お弁当のおにぎり以外にも、あらゆる場面で役立ててみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
lifehack.mamo

Share Post LINE はてな コメント

page
top