ハムやベーコン 結局冷凍してもいいの? 日本ハムの回答に「そうだったのか」「初耳でした」
公開: 更新:
「洗濯機に入れないで」 企業の注意喚起3選に「平気でやってた」「もうしません」生活に欠かせない洗濯機。もしかしたら日常的にNG行動をとっているかもしれません。パナソニックが注意喚起する洗濯機へのNG行動をまとめました。
サツマイモ、ふかすのもいいけれど…? JA全農が教える食べ方に「好き」「メモした」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)が、サツマイモの簡単なアレンジレシピ『サツマイモのメープルバター』を紹介しています。
- 出典
- 日本ハム
食品が余ったり多く買ったりした時、「常温では腐るかもしれないものは冷凍で保存しよう」と考えますよね。ただ、加工品は冷凍保存ができるもの、冷凍するとおいしくなくなるものに分かれています。
「冷凍は絶対NG」ではないけれど
生鮮食品や野菜など、冷凍保存に適したものはたくさんあります。買い置きの冷凍食品と一緒に保存している人も多いでしょう。ただ、ハムやソーセージのような加工食品の場合はどうなのでしょうか。
「食材」というよりは、一度手をかけた「食品」です。「冷凍してもいいの? ダメなの?」と迷うかもしれません。
日本ハム公式サイトにも、そのような質問が寄せられていました。日本ハムの回答を要約すると、「ハムやソーセージなどの冷凍保存はおすすめしない」とのことです。
というのも、ハムやソーセージを冷凍保存すると食品に含まれている水分が凍結します。凍結により肉の組織を破壊してしまうため、食感が損なわれてしまうからなのだそう。
また、解凍時にも問題が出るそうです。水分と一緒にハムやソーセージのうまみが流れ出てしまい、風味が落ちてしまうのだとか。
せっかく買ったハムやソーセージがそんなことになってはがっかりです。食感や風味を保っておいしく食べたいのなら、冷凍せずに食べるのが一番ということですね。
ただ、「冷凍しないで!」というわけではありません。いろいろな事情ですぐに食べきれず、少し長期間保存したくなる時もありますよね。
そんな時にはラップやジッパー付きの袋で1回ぶんずつ小分けにして、急速冷凍すればよいそうです。解凍する場合は一度冷蔵庫へ移し、低温で自然解凍しましょう。
ソーセージの電子レンジ解凍はNG
低温での自然解凍はどうしても時間がかかります。そのため、「急いでいるからレンジでチンしちゃおう」と思う人もいるかもしれません。しかし、ソーセージに関しては特に注意が必要です。
ソーセージは人口膜や天然腸(羊の腸)などに肉を詰めたものです。薄い膜に覆われた造りになっているため、電子レンジで温めると破裂する恐れがあります。
おいしさを考えると低温での解凍がベストですが、急ぐ場合はお湯でゆでるなどがいいでしょう。最初からポトフなどのメニューにしてしまえば、楽に調理を進められます。
冷凍保存に向いている・向いていない加工食品の見分け方
買い物のたびに「これは冷凍できる? できない?」と考えるのは大変です。
日本ハムグループでは、冷凍可能な製品に特定の表示をしています。「冷凍保存もOK!」という表示があればOKです。1週間の献立の都合や冷凍しておきたいものがあれば、買い物の時に製品表示を調べてみましょう。
冷凍や解凍の時には推奨される方法を選び、おいしく安全にいただきましょう。
[文・構成/grape編集部]