lifestyle

ポンデリング、そのまま食べてる? 温めて、アレをまぶすと…「大変身」「1分でできた!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

魅力的な商品が多く根強い人気を誇っている、ドーナツチェーン店の『ミスタードーナツ』。

中でも『ポン・デ・リング』は看板商品の1つで、食べたことがある人も多いでしょう。

そのまま食べても十分おいしい『ポン・デ・リング』ですが、アレンジすることで違った楽しみ方ができれば嬉しいですよね。

『ミスタードーナツ』のウェブサイトでは、『ポン・デ・リング』を簡単に安倍川もち風へと変身させるレシピが公開されています。

その名も『ポン・デ・あべかわ餅』。気になったので、作ってみることにしました!

約1分で完成!?『ポン・デ・あべかわ餅』

用意するものは『ポン・デ・リング』、きな粉、グラニュー糖だけ!

『ミスタードーナツ』のウェブサイトに記載されている分量は、以下の通りです。

【材料(1人前)】

・『ポン・デ・リング』 1個

・きな粉 20g

・グラニュー糖 10g

はじめに『ポン・デ・リング』を1粒ずつにちぎり、500Wの電子レンジで15秒温めます。

温めている間に、きな粉とグラニュー糖を混ぜ合わせましょう。

『ポン・デ・リング』を温め終わったら、先ほど混ぜ合わせた、きな粉とグラニュー糖を全体にまぶします。

たったの1分ほどで完成しました!

食べてみると、食感は『ポン・デ・リング』本来のもちもち感が生かされていて、まるで本物の安倍川もちを食べているような気分が味わえました!

ドーナツの油分のおかげか、きな粉がしっかりと絡まっていておいしいですよ。

混ぜてまぶすだけで完成するので、おやつや夜食にもピッタリですね。

いつもとは違う『ポン・デ・リング』を楽しみたい人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
ミスタードーナツ

Share Post LINE はてな コメント

page
top