trend

社員にできなかった外国人客の対応を、女性店員がアッサリ解決 理由に、吹き出す

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。

自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。

『落ち着いて聞いてみよう』

とある女性は、勤務中、社員に声をかけられました。

社員はどうやら、商品を探す外国人客の言葉が聞き取れなかった様子。女性に助けを求めてきたのです。

外国人が探していたのは、のれん。それも、思い切り日本語で「ノレ~ン」と話していたのです!

社員はきっと、外国人客の外見から、外国語で聞かれると思い込んでいたのでしょう。

ひと通り対応が終わった女性は、社員に報告。2人で爆笑したといいます。

【ネットの声】

・私も英語っぽい発音で聞かれたら、日本語と認識できない自信があります!

・スーパーで勤務中、外国人客に「ダッシュスープ?」って聞かれてなんじゃそりゃと思っていたら、『出汁スープ』だったことがあります。

・日本人の父親が、日本人のマダムにカタコトの英語で「ピクチャ、プリーズ」って話しかけられて困惑したことがあったなあ…。

接客などで赤の他人と接する際、ある程度外見で判断するのは仕方がないこと。

だからこそ、しっかりと相手の話に耳を傾けることが大切だといえそうです!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top