社員にできなかった外国人客の対応を、女性店員がアッサリ解決 理由に、吹き出す
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- yumekomanga
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も投稿しています。
『落ち着いて聞いてみよう』
とある女性は、勤務中、社員に声をかけられました。
社員はどうやら、商品を探す外国人客の言葉が聞き取れなかった様子。女性に助けを求めてきたのです。
外国人が探していたのは、のれん。それも、思い切り日本語で「ノレ~ン」と話していたのです!
社員はきっと、外国人客の外見から、外国語で聞かれると思い込んでいたのでしょう。
ひと通り対応が終わった女性は、社員に報告。2人で爆笑したといいます。
【ネットの声】
・私も英語っぽい発音で聞かれたら、日本語と認識できない自信があります!
・スーパーで勤務中、外国人客に「ダッシュスープ?」って聞かれてなんじゃそりゃと思っていたら、『出汁スープ』だったことがあります。
・日本人の父親が、日本人のマダムにカタコトの英語で「ピクチャ、プリーズ」って話しかけられて困惑したことがあったなあ…。
接客などで赤の他人と接する際、ある程度外見で判断するのは仕方がないこと。
だからこそ、しっかりと相手の話に耳を傾けることが大切だといえそうです!
[文・構成/grape編集部]