覚えておきたい!『超簡単なリボンの結び方』 指に巻き付けるだけで…?
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
ラッピングなどで『リボン結び』をした時、「思うようにきれいに結べない」といった経験はありませんか。
せっかくのプレゼントであれば、きれいなリボンでおしゃれに飾りたいもの。
ボム(bom_kosodate_lifehack)さんはInstagramで、『不器用でもできる、簡単なリボンの作り方』を紹介しています。
覚えておきたい!簡単リボンの結び方
「不器用さんでもできる、簡単なリボンの作り方」というコメントとともに、動画を投稿したボムさん。
作り方はとっても簡単です!
リボンを用意したら、まず左手の中指に3回巻き付けます。
リボンを薬指までのばし、2本の指に1回巻き付けましょう。
2本の指の真ん中にリボンを下から通したら、中心の輪っかにも通してください。
軽く引っ張ったら指から外し、長さや形を整えて完成です!
※動画はInstagram上で再生できます。
両面テープでボックスなどに貼り付ければ、お店で買うようなかわいらしいギフトが完成します!
あっという間にできるリボンの結び方には、「作ってみたい」という声が相次ぎました。
・まるでお店のラッピングですね!かわいいです!
・わー分かりやすい!リボンがきれいに結べなくて困っていたんですよねー。
・簡単にできそうなのでやってみます!
華やかなリボンが飾られたプレゼントは、受け取ったほうも嬉しくなりますよね。
使用するリボンの種類を変えれば、いつでも自分好みのラッピングが楽しめそうです。
お店で包装が頼めないような、ちょっとしたプレゼントなどにも使えるボムさんのライフハック。
贈り物をする予定を控えている人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]