lifestyle

スリッパって洗える?洗い方や干し方を紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「スリッパは水洗いしてもいいのか」「水で洗っても大丈夫なのかが分からない」「スリッパを長く清潔に使う方法を知りたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。

スリッパを履き続けると、ホコリやゴミ、髪の毛などさまざまな汚れが付着して不衛生なため、定期的に洗うことが大切です。

本記事では、スリッパの洗い方や、洗えるかどうかを判別する方法、干し方や洗う頻度、長持ちさせるコツなどを紹介します。

「スリッパを清潔に保ち、キレイな状態で履きたい」という人は、ぜひ最後までご覧ください。

スリッパは洗ったほうがいいの?

スリッパの写真

※写真はイメージ

素材にもよりますが、スリッパは定期的に洗い、清潔に保つようにしましょう。

スリッパを履いた状態でフローリングやじゅうたん、カーペットなどの上を歩くと、ホコリやゴミが付着します。

汚れた状態のスリッパを履き続けると、ホコリやゴミが拡散するほか、フローリングを傷付けてしまうかもしれません。

特に、スリッパを裸足で履いている人は要注意。

スリッパが足の裏の汗を吸収し、汗や皮脂の汚れによって変色したり、ニオイが付いたりするだけでなく、雑菌が繁殖する可能性があるためです。

汚れの拡散や雑菌の繁殖を防いだり、フローリングを傷から守ったりするためにも、スリッパは定期的に洗ったほうがよいでしょう。

まずは洗えるスリッパか判別しよう

スリッパの写真

※写真はイメージ

スリッパの洗い方は、製造メーカーが洗濯表示マークなどで示している場合が一般的です。それらを見れば洗い方や使える洗剤も分かるでしょう。

洗濯表示で『家庭での洗濯禁止』と指定されている場合は、水洗いを避けてください。手洗いや洗濯機など洗い方にかかわらず、劣化を早める原因になります。

例えば、素材が縮んだり色落ちしたり、使われている素材が変質してしまったりするかもしれません。

以下では、スリッパを水洗いするにあたって確認したい4つのポイントを紹介するので、「スリッパを洗うかどうか」と迷っている人は参考にしてみてください。

1.厚紙が使われているのか

スリッパによっては、厚紙で足を覆うようにしているものがありますが、厚紙を使ったスリッパは水洗いができません。

厚紙が濡れると、スリッパの型が崩れて見た目が悪くなり、乾かしても元通りにならなくなってしまいます。

しかし、あくまで水を使ってはいけないだけで、布で拭いてキレイにすることは可能です。ウェットティッシュなどで汚れを拭き取ってみてください。

2.取れやすい装飾はついているか

ビーズや刺繍などの装飾を接着剤で付けているスリッパは、洗濯機で洗うことによって装飾が取れてしまう可能性があります。

修理が面倒だったり、取れるのが気になったりする場合は、衝撃を与えるような洗い方を避けましょう。

装飾部分は拭いて汚れを落とし、装飾以外の部分のみ手洗いするなどして対応すれば、装飾が取れにくくなります。

3.水洗いできない素材ではないか

スリッパに限らず、以下の素材は水洗いを避けてください。

  • 合皮
  • 天然皮革
  • アセテート
  • レーヨン

これらの素材が水に濡れると、型崩れ、色落ち、縮みの原因となります。家庭で汚れを落とす場合は、布などで拭くとよいでしょう。

4.ハイブランドではないか

ハイブランド品など、劣化を抑えたいスリッパは、自分で洗うこと自体をおすすめできません。

丁寧に洗っても、傷が付いたり色落ちしたりして、劣化が早まってしまう可能性があります。

大切にしたいスリッパは家庭で洗わず、クリーニング店などに依頼すると後悔せずに済むでしょう。

スリッパの洗い方

洗濯機の写真

※写真はイメージ

品質表示タグでは、洗濯機で洗うことが可能どうか、それとも手洗いで洗うべきかを判断することができます。

スリッパに品質表示タグが付いていない場合は、手洗いで水に浸しても大丈夫かを試した上で、洗濯機で洗うかどうかを判断しましょう。

ここからは、洗濯機で洗う場合と、手洗いをする場合の2パターンについて、洗い方と注意点、コツなどを解説します。

洗濯機で洗う

洗濯機で洗う場合は、以下のものがあると汚れを落としやすいでしょう。

  • 粘着テープ
  • 洗濯ネット
  • 洗濯用洗剤(普段使っているものでOK)

洗濯機に入れる前に、まずは大きなホコリやゴミを粘着テープで取り除きます。

スリッパを洗濯機に入れる際は、そのまま入れると型崩れしてしまう可能性があるため、洗濯ネットに入れるとよいでしょう。

洗濯コースは標準のものでも問題ありませんが、型崩れを防ぎたい場合は『手洗いコース』などを選択すると効果的です。

ほかの衣類と一緒に入れるよりも、スリッパ単体で洗ったほうがキレイになります。脱水が終わったら、干して乾かしましょう。

手洗い

スリッパを手洗いする場合は、以下のもので汚れを落とすことができます。

  • ブラシ
  • 石鹸(または洗濯用洗剤)
  • 洗面器
  • タオル

まずは洗面器にお湯をため、石鹸を使ってブラシでこすり、汚れを落としましょう。

汚れを落としたら、石鹸をしっかりと洗い流します。石鹸や洗剤が残っていると黄ばみの原因になるため、注意が必要です。

しっかりとすすぎ、タオルで水気を拭き取った後、干して乾かしたら完了です。

スリッパの干し方

かごに入っているスリッパの写真

※写真はイメージ

スリッパは洗い方だけでなく、干し方も重要です。

干し方によって仕上がりが変わるため、履き心地やデザインに気を遣うなら意識しておきましょう。

スリッパの型崩れを避けたい場合は、形を整えてから干すのがポイント。形が崩れたまま乾燥させると、本来の形に戻りにくくなってしまいます。

また、生乾きだとニオイが発生する場合も。特に、足先を覆うタイプのスリッパは、タオルで拭いた後に乾燥剤や、丸めた新聞紙などを入れておくのがおすすめです。

スリッパの素材によっては、直射日光に当たると色あせてしまう可能性があります。そのため、干す場所に日差しがあたらないか確認しましょう。

室内で乾かす場合は、扇風機、クーラー、除湿器などの家電を活用すると、より乾きやすくなります。うまく組み合わせてみてくださいね。

スリッパを洗う頻度は?

※写真はイメージ

使用頻度が高いスリッパは1~2週間に一度洗うのが理想です。

湿気がたまりやすく汗をかきやすい夏場は1週間に一度、湿気がたまりにくく汗をかきにくい冬場でも2週間に一度は洗うとよいでしょう。

使用頻度が少ない来客用のスリッパも、知らないうちにホコリがたまっているもの。少なくとも1か月に一度は洗うようにすると、清潔に保つことができますよ。

洗えないスリッパの手入れ方法

スリッパの除菌をしている写真

※写真はイメージ

水洗いが難しいスリッパの場合は、洗濯機や手洗いなどで洗わずに、汚れを拭き取るようにましょう。

濡らした雑巾などに少量の洗剤をたらして拭き、汚れを落としたら洗剤が残らないように水拭きすればOKです。

アルコールスプレーや重曹スプレーを使うと、さらに汚れが落ちやすくなります。

ただし、大量に拭きつけたり長時間塗布したりすると色落ちの原因になるため、注意しましょう。

スリッパの洗い方以外の注意点2つ

品質表示タグの写真

※写真はイメージ

品質表示タグは、漂白剤や乾燥機を使う時もしっかりと確認しましょう。

特に『漂白処理禁止』『タンブル乾燥禁止』などは、洗い方を誤ると取り返しのつかないことが起こってしまう可能性も。詳しくは、この後説明します。

品質表示タグがないスリッパに関してはむやみに洗濯機で洗おうとせず、漂白剤や乾燥機などの使用を避けるなど、リスクの低い洗い方を選ぶようにしましょう。

『漂白処理禁止』を無視しない

『漂白処理禁止』を無視して漂白剤を使うと、色落ちしたり、見た目が劣化したりする可能性があります。

塩素系漂白剤は、衣類の色素と接触すると、その部分が脱色するという特徴があります。

染料によっては色落ちしない場合もありますが、一度塩素系漂白剤で脱色したものは元に戻りません。

酸素系漂白剤は、金属部品が付いているスリッパを漂白することはできません。金属が触媒となって生地が傷み、変色してしまうためです。

生地に金属のサビが染み込み、その部分の繊維が劣化することで、穴があいてしまう場合も。

スリッパの見た目を大切にしたい場合は、いずれも使わないようにしましょう。

『タンブル乾燥禁止』を無視しない

タンブル乾燥とは、回転しているドラム内に熱風を送って洗濯物を乾燥させる機能です。

乾燥機能付きの洗濯機や、コインランドリーにある乾燥機などを使って乾かすことも、タンブル乾燥に含まれます。

タンブル乾燥ができないスリッパは熱に弱い素材を使っているため、タンブル乾燥をすると次のような不具合が生じます。

  • 収縮する。
  • 変色する。
  • 付属品が解けたり、外れたりする。
  • テカリが出てしまう。
  • 発火する。

素材によっては発火する危険性もあるため、タンブル乾燥禁止のスリッパは、絶対に乾燥機に入れてはいけません。

干して乾燥させるなど、別の方法で乾かすようにしましょう。

スリッパの劣化を限りなく抑えたいならクリーニングを検討しよう

クリーニング店で洋服を受け取る写真

※写真はイメージ

スリッパの劣化を抑えるためには、洗濯を含む定期的なメンテナンスが重要。しかし、素材によっては家庭での水洗いができない場合もあります。

水洗い可能のものでも、洗うことによって傷が付いたり色落ちしたりするリスクがあるため、少しでも劣化を抑えたい場合は洗濯のプロに頼みましょう。

例えば、ブランド物の高価なスリッパなどはクリーニング店に依頼するのがおすすめです。

店舗に持っていくのが面倒だったり、忙しくて時間を確保することができない場合でも、宅配クリーニングを利用すれば気軽に依頼することができます。

大切なスリッパの劣化を抑えたい場合は、ぜひ活用してみてください。

スリッパ洗い方のまとめ

スリッパの写真

※写真はイメージ

汚れたままのスリッパを履き続けるのは不衛生で、スリッパを履くメリットが薄れてしまうため、定期的に洗うようにしましょう。

スリッパを洗う際は、品質表示タグを確認することによって、水洗いできるかどうかを判断できます。履き心地や劣化を気にする場合は、干し方を工夫してみてください。

ただし、家庭で洗う以上は多少の劣化・色落ちなどを覚悟しなければなりません。

ハイブランドのスリッパなど、どうしても劣化させたくない場合は、クリーニングサービスを利用するのもおすすめ。あなたに合った洗い方を検討してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ガーデニングの画像

正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

出典
消費者庁ウェブサイト オフィシャルサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top