lifestyle

メーカー「あったほうがいいです」 トイレのスリッパを置くべき『意外な理由』とは?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレのスリッパの写真

※写真はイメージ

みなさんは、自宅のトイレにスリッパを置いていますか。

トイレスリッパを置く時、フローリング材の床の場合や、トイレマットを敷いている場合でも必要なのかが気になりますよね。

そこで、トイレタリー用品などを手掛ける家庭用品メーカーのオカ株式会社に、トイレのスリッパの必要性について聞いてみました。

フローリングでもトイレスリッパは必要!

そもそも、床がフローリングのトイレでトイレスリッパは必要なのでしょうか。

オカ株式会社に聞いたところ、以下の回答がありました。

フローリングになっているトイレでも、スリッパを使うことは衛生面、保温面で有効です。

トイレ内の床面に存在している菌をトイレの外に持ち出すことや、床面に落ちている髪の毛、ホコリを直接踏むことを防止できます。

また、足元の冷えを軽減することもできます。

トイレの写真

実は、トイレの床は飛び跳ねによる汚れ、ホコリ、小さなゴミで意外と汚れています。

床がフローリングになっていても汚れていることには変わりないため、スリッパを使用したほうがいいのですね。

トイレマットとスリッパは併用したほうがいい?

では、フローリングの床にトイレマットを敷いているケースではどうでしょうか。同じく、オカ株式会社に聞いてみると…。

トイレマットで覆いつくせないトイレ内の床面部分にも菌やホコリが存在しています。トイレスリッパを併用することで、より衛生的に保つことができます。

トイレマットでカバーできない部分を、トイレスリッパで補うと考えるといいかもしれません。

トイレマットに付いた汚れやゴミをトイレの外に出さないという意味でも、トイレスリッパを併用したほうがいいでしょう。

最後に、トイレスリッパを上手に活用するポイントやアドバイスを聞いたところ、このような回答がありました。

トイレスリッパで菌の持ち出しを防止できたとしても、スリッパそのものは汚れやごみが付着していると考えられます。

そのため、こまめにスリッパを洗濯するなどして、清潔さを保つことが大切です。

トイレマットを洗う際などに、トイレスリッパも一緒に洗ってきれいにするといいかもしれませんね。

トイレスリッパを使うと衛生的にトイレを使えるだけでなく、足の冷え対策にも有効だったとは、意外に思った人も多いでしょう。

「まだ家のトイレにスリッパを置いていない!」という人は、この機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

トイレ

トイレ掃除でしてはいけない4選 内容に「毎回やってた」「今すぐ直す」知らずにやっている人続出!トイレ掃除で避けたいNG行動5選を紹介します。効率よく清潔に保つための正しい方法と注意点をチェックしましょう。

ボンタンアメの写真

「尿意が消える」って本当? 『ボンタンアメ』の効果を医師に聞いてみた『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』や『国宝』といった作品がヒットする中、尿意を抑える効果があるという『ボンタンアメ』がネット上で話題を呼んでいます。効果の真偽を医師に聞きました。

取材協力
オカ株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top