近所の青果店が『ミス』を連発! 手書きの文字に「ダメだった」「こういうの大好き」
公開: 更新:
1 2

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
デコポソ
ナょよ
キュリー
しんケkの子・ビーシ
レソコソ
マンゴ
ブロコリー
バメメ
『竹』の漢字は、形を把握しきれなかったのか、少しばらけた印象に。
また、『バナナ』はどう見ても『バメメ』になってしまっています…!
ポップの文字がツボにはまった人たちからは、こんな反応がありました。
・『バメメ』でダメだった。一番笑った。
・『オレソヅ』は方言での呼び方っぽい響き!
・間違っているけど、一応読めてしまうからOK。
・海外の人が書いたこういう日本語のミス、大好き。応援したくなる。
・我が家の近くの青果店も、『キャベシ』って書いてあります。かわいくて買っちゃう。
gikoさんによると、店員は海外出身の人らしいとのこと。きっと、日本語になじみが薄く、「難しい」と感じながらも一生懸命に書いているのでしょう。
例えミスがあったとしても、大半の日本人には伝わるはずです!
[文・構成/grape編集部]