近所の青果店が『ミス』を連発! 手書きの文字に「ダメだった」「こういうの大好き」
公開: 更新:
1 2

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
デコポソ
ナょよ
キュリー
しんケkの子・ビーシ
レソコソ
マンゴ
ブロコリー
バメメ
『竹』の漢字は、形を把握しきれなかったのか、少しばらけた印象に。
また、『バナナ』はどう見ても『バメメ』になってしまっています…!
ポップの文字がツボにはまった人たちからは、こんな反応がありました。
・『バメメ』でダメだった。一番笑った。
・『オレソヅ』は方言での呼び方っぽい響き!
・間違っているけど、一応読めてしまうからOK。
・海外の人が書いたこういう日本語のミス、大好き。応援したくなる。
・我が家の近くの青果店も、『キャベシ』って書いてあります。かわいくて買っちゃう。
gikoさんによると、店員は海外出身の人らしいとのこと。きっと、日本語になじみが薄く、「難しい」と感じながらも一生懸命に書いているのでしょう。
例えミスがあったとしても、大半の日本人には伝わるはずです!
[文・構成/grape編集部]