近所の青果店が『ミス』を連発! 手書きの文字に「ダメだった」「こういうの大好き」
公開: 更新:
1 2

ラーメン店で友人だけチャーシューが増量 理由に「グッときた」「最高の応援」【飲食店での体験談4選】飲食店で無料サービスを受けると、とてもハッピーな気分になります。しかし、無料サービスはいつでも、誰でも受けられるわけではありません。ある男性がラーメン屋で受けた無料サービスには、どのような理由があったのでしょうか。

店員「あ、おめで…とうございます」 抽選で1等を当てた男性、景品を見て店員がヒザから崩れ落ちた理由が?フリーで芸能活動をしている、たいち(@hata_hatanaka)さんは、以前に抽選くじで1等を引いたそうです。 景品はなんと、ドライヤー!
デコポソ
ナょよ
キュリー
しんケkの子・ビーシ
レソコソ
マンゴ
ブロコリー
バメメ
『竹』の漢字は、形を把握しきれなかったのか、少しばらけた印象に。
また、『バナナ』はどう見ても『バメメ』になってしまっています…!
ポップの文字がツボにはまった人たちからは、こんな反応がありました。
・『バメメ』でダメだった。一番笑った。
・『オレソヅ』は方言での呼び方っぽい響き!
・間違っているけど、一応読めてしまうからOK。
・海外の人が書いたこういう日本語のミス、大好き。応援したくなる。
・我が家の近くの青果店も、『キャベシ』って書いてあります。かわいくて買っちゃう。
gikoさんによると、店員は海外出身の人らしいとのこと。きっと、日本語になじみが薄く、「難しい」と感じながらも一生懸命に書いているのでしょう。
例えミスがあったとしても、大半の日本人には伝わるはずです!
[文・構成/grape編集部]