近所の青果店が『ミス』を連発! 手書きの文字に「ダメだった」「こういうの大好き」
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
デコポソ
ナょよ
キュリー
しんケkの子・ビーシ
レソコソ
マンゴ
ブロコリー
バメメ
『竹』の漢字は、形を把握しきれなかったのか、少しばらけた印象に。
また、『バナナ』はどう見ても『バメメ』になってしまっています…!
ポップの文字がツボにはまった人たちからは、こんな反応がありました。
・『バメメ』でダメだった。一番笑った。
・『オレソヅ』は方言での呼び方っぽい響き!
・間違っているけど、一応読めてしまうからOK。
・海外の人が書いたこういう日本語のミス、大好き。応援したくなる。
・我が家の近くの青果店も、『キャベシ』って書いてあります。かわいくて買っちゃう。
gikoさんによると、店員は海外出身の人らしいとのこと。きっと、日本語になじみが薄く、「難しい」と感じながらも一生懸命に書いているのでしょう。
例えミスがあったとしても、大半の日本人には伝わるはずです!
[文・構成/grape編集部]