lifestyle

桃の皮をつるんと簡単にむく方法が…? 「感動」「気持ちがいい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

桃の写真

7~8月に旬を迎える、桃。

甘い果汁がたっぷりなので、冷やして食べるとおいしいですよね。

しかし、桃の果肉は柔らかく、皮をむく時につぶれたり傷付いたりしてしまうこともあるでしょう。

桃の皮をツルンと簡単にむく方法

東京都千代田区にある、老舗のお菓子店『神田近江屋洋菓子店』(以下、近江屋洋菓子店)のInstagramアカウントは、桃を簡単にむく方法を紹介しています。

手順

1.お湯と氷水を用意する。

2.包丁で桃に切れ目を入れる。

3.お湯の中に桃を15秒ほど入れる。

4.桃を取り出し、氷水へ入れる。

5.桃の皮をむく。

上記の方法で、桃の皮をスムーズにむくことができるのだとか!果肉を傷付けることなくむけるのは、うれしいですね。

皮がむけて、ジューシーな果肉が見えたら、そのまま丸かじりしたくなるでしょう!

投稿を見た人からは「こんなにきれいにむけるのですね。感動」「勉強になります!」などのコメントが寄せられました。

桃の皮がツルンときれいにむける様子は、見ていて気持ちがいいですね。

桃が旬の時期には、さまざまなレシピで、新鮮な桃を存分に楽しんでみてください!


[文・構成/grape編集部]

フィンガーライムの食べ方とは?おすすめの使い方や保存方法を解説

フィンガーライムの食べ方とは?おすすめの使い方や保存方法を解説「フィンガーライムを料理に活用したいけど、食べ方が分からない」と悩んでいませんか。簡単に食べられるなら、いろいろな食材と組み合わせてみたいと考える人もいるでしょう。本記事では、フィンガーライムの食べ方やおすすめの使い方を解説します。

キウイ

キウイをまるごと冷凍してみたら… 使い道に「万能すぎ」「常備決定」【果物の食べ方4選】甘酸っぱいキウイを丸ごと冷凍するだけで、皮むきも保存も簡単にできる方法を紹介。桃やリンゴの選び方や保存法など、果物をよりおいしく楽しむコツもまとめています。

出典
omiyayougashiten

Share Post LINE はてな コメント

page
top