ビニールに空気を入れると…? イチゴの持ち運びに使える裏技
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
購入したイチゴがバッグの中で潰れていた経験をした人は、少なくないでしょう。
本記事では、暮らしを快適にする情報を発信している人気インスタグラマー、まー(mur_simplelife)さんが考案した、イチゴを守る方法について詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
イチゴが潰れない方法はコレ!
外部の衝撃などからイチゴを守ってくれるアイテム、それは『ビニール袋』です。ビニール袋を使ったイチゴを守る方法は、以下の手順で行います。
1.ビニール袋にイチゴを入れる
ビニール袋は透明でも、白いものでも問題ありません。
2.ビニール袋に空気を入れる
ビニール袋内に空気をしっかりと入れて、膨らんだ状態にするのが重要なポイントです。
3.縛った口をしっかりと結ぶ
口をしっかり結ばないと空気が漏れてしまうため、きつく結びましょう。
4.買い物バッグに入れる
ビニール袋に入った空気がクッションの役割を果たし、外部の衝撃から守ってくれます。
割れ物などを梱包する時、外部の衝撃から守るために緩衝材などを使いますが、この方法であればビニール袋1枚で済みます。
緩衝材などを準備する手間と費用が省けるのは嬉しいですね。
イチゴの効率的な食べ方
イチゴに含まれている栄養素は下記の通りです。
・ビタミンC
・葉酸
・食物繊維
豊富な栄誉素を含んでいますが、ほかの食品と組み合わせるとより効果が期待できます。
イチゴと特に相性のよい食品は、ヨーグルトや牛乳です。
ヨーグルトと組み合わせると、美肌効果促進が期待できるでしょう。また、イチゴに含まれているビタミンCの働きは、コラーゲン生成を促進します。
イチゴには肌を作る成分のタンパク質が少ないため、ヨーグルトや牛乳で補給すれば、美肌効果がさらに促進されますよ。
イチゴヨーグルトやイチゴシェイクは摂取しやすいため、無理なく栄養素の補給が可能です。
イチゴとヨーグルトには、腸内環境の整備も期待できます。イチゴには腸内を整えるペクチン、ヨーグルトには腸の活動を活性化させる乳酸菌が含まれているのが特徴です。
イチゴとヨーグルトの両方を一度に摂取すれば、便秘解消などの効果が期待できるでしょう。
本記事で紹介した方法を参考に、イチゴをきれいにおいしく、楽しんでみてください。
[文・構成/grape編集部]