lifestyle

頑固な蛇口の汚れ、簡単に落とすには? 激落くんの会社が教える方法が「タメになる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日々のお掃除の中でも、特に水回りは綺麗に保つために定期的にお掃除を行う場所ではないでしょうか。

水回りをきれいに保たないと、悪臭や、衛生面などが気になってきます。

しかし、水回りの掃除をよく行っている人でも、蛇口のお掃除を見落としてしまっていませんか。

本記事では『激落ちくん』の開発会社で有名な、総合家庭用品メーカー『レック株式会社』(lec_official_jp)直伝の蛇口のお掃除方法を紹介していきます。

蛇口に潜む3大汚れ

蛇口の汚れは、大きく3つに分類されます。水アカ、カビ、油汚れの3種類です。

水アカ汚れの原因は、水道水に含まれている「炭酸カルシウム」や、石鹸カスが固まったものです。

カビ汚れの原因は、ロドトルラ(赤カビ)と黒カビの2種類です。ロドトルラは別名:赤カビと呼ばれていますが、実はカビではなく雑菌です。また、赤カビを放置していると、それをエサにして、落としにくい黒カビも繁殖してしまいます。

油汚れの原因は、皮脂汚れや食用油が飛び跳ねたものです。

蛇口の3大汚れに効くお掃除方法は、どうすればいいのでしょうか。

それぞれの汚れに効果的なお掃除方法をご紹介します。

カビ汚れに効く掃除方法「クエン酸と重曹」

用意するもの

・クエン酸水を入れたスプレーボトル

・重曹

手順

1.カビ汚れにクエン酸水を吹きかける。

2.歯ブラシに重曹を付けて、クエン酸水をスプレーした箇所を磨く。

3.カビが落とせたら、クエン酸水や重曹が残らないように水で洗い流して、蛇口全体の水分を拭きとる。

水アカに効く掃除方法「クエン酸」

用意するもの

・キッチンペーパー

・食品用ラップ

・ぞうきん

・クエン酸水を入れたスプレーボトル

手順

1.クエン酸水を吹きかけたキッチンペーパーを、蛇口全体に貼り付ける。

2.キッチンペーパーの上から、食品用ラップを巻いてパックする。

3.パックができたら、1時間を目安に放置する。

4.パックをはがして、貼り付けていたキッチンペーパーを使って残った汚れを落とす。

5.クエン酸水を水で洗い流して、全体の水分を拭きとる。

こびりついた水アカ汚れには「歯磨き粉」

用意するもの

・歯ブラシ

・歯磨き粉

・ぞうきん

手順

1.歯磨き粉を付けた歯ブラシで、水アカが気になる箇所を磨く。

2.水アカが十分に落とせたら、水で歯磨き粉を洗い流して、全体の水分を拭きとる。

油汚れに効く掃除方法「重曹」

用意するもの

・ぞうきん

・重曹

・スプレーボトル

手順

1.40〜50℃くらいのお湯100mlに対して、小さじ一杯の重曹を入れて、重曹水を作る。

2.油汚れに重曹水を吹きかける。

3.重曹水をかけた箇所の油汚れを、ぞうきんで拭きとる。

4.汚れを拭きとったら、重曹水をかけた箇所を水で洗い流して、水分をぞうきんなどで拭きとる。

水回りを掃除する時、蛇口掃除も忘れずに

毎日のように使うキッチンや洗面台などの水回りは、汚れを放っておくと、落とすのが困難になっていきます。自身や家族の健康のためにも、その際に蛇口も忘れずに掃除していきましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
lec_official_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top