grape [グレイプ] lifestyle

洗濯機の掃除 どのぐらいの頻度がいい? 正解に「勉強になった」「気を付けます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

洗濯機は、一見きれいそうでも、案外見えにくい場所に汚れが溜まりがち。気付かないうちにホコリが溜まり、カビが増え続けてしまいます。

きれいな状態を保つためには、洗濯機はどれくらいの頻度で掃除するべきなのでしょうか。消臭剤や除湿剤などを製造販売するメーカー、「エステー」の公式サイトを元に紹介します。

夏場以外も増えやすい洗濯槽のカビ

夏場は高温多湿でカビが増えやすい季節というイメージがあります。ですが実際のところ、洗濯機のなかは夏以外の季節にも十分カビが繁殖しやすい環境がととのっています。

カビの繁殖に適しているのは温度が20℃~30℃、湿度は80%以上といわれます。

家の中に設置されている洗濯機なら、たいてい温度は一定ですし、常に水を使う洗濯機のなかはいつも湿度の高い状態が保たれているため、洗濯機の内部はカビにとってはいつでも繁殖しやすい環境なのです。

洗濯機のカビや汚れの怖いところは、普通に使っているだけでは汚れているかどうかが分からないことです。知らない間に大量のカビが発生してしまわないよう、一見汚れていないようでも、定期的に掃除するようにしましょう。

エステーによると、毎日洗濯機を使う場合より、週に2~3回程度使う場合のほうがカビが発生しやすいのだそう。また、買って5年以内の洗濯機と10年以上使っている洗濯機では、カビの検出率は変わらなかったとのこと。

「うちは新しい洗濯機だし、使う機会も少ないから大丈夫」と思っていると、予想外にカビが広がっているかもしれません。もちろん、洗濯機を毎日使う場合でもカビは発生することは忘れてはいけません。

新しい洗濯機でも、使用頻度が低い洗濯機でも、あまり関係なくカビや汚れは溜まります。やはり定期的な掃除が重要なのです。

洗濯機を掃除する頻度は1~2か月ごと

現在の洗濯機の状況にもよりますが、一般的には1~2か月ごとに1回の頻度で、洗濯槽クリーナーを使って掃除をするのが理想です。

洗濯機にもよっては槽洗浄コースが選べるものもあります。長年掃除しておらず汚れやカビが溜まっていると考えられる場合は、槽洗浄コースでじっくり洗うのがおすすめ。一旦きれいにしたら、その後もこまめな掃除できれいな状態を保つようにしましょう!

カビを防ぐには、こまめな掃除のほか、使い方に注意するのも効果的です。

使用していない時にはフタを開けっ放しにして風通しをよくしたり、汚れた洗濯物を入れっぱなしにするのではなくちゃんと別に洗濯かごを用意したりといったちょっとした工夫で、カビが繁殖しにくい環境を保ちやすくなります。

洗濯機の正しい使い方とは

洗濯槽の掃除のほか、正しいお手入れをすることは清潔で安心なお洗濯ができるだけでなく、洗濯機の故障を防ぎ、長持ちさせることにもつながります。

例えば、糸くずやホコリをキャッチするフィルターは、目詰まりすると排水不能、乾燥不能につながります。週に1回を目安に糸くずなどを取り除くようにしましょう。

また、洗濯時に入れる洗剤や柔軟剤の分量も大切です。少なすぎてもうまく汚れが落とせなかったり、効果が出なかったりしますが、多すぎても洗濯機の故障の要因になります。

洗濯物のの量やコースによって入れる分量は違うので、しっかり確認して、適正量を使うようにしましょう。

もちろん、洗濯物の量も重要なポイント。洗濯機ごとに選択できる容量は決まっているため、詰め込みすぎは故障の原因になります。洗濯機の容量を超えないこと、また洗うものの量や大きさに応じたコースで洗濯することが必須です。

正しいお手入れで洗濯機内をできるだけ清潔な状態に保ち、肌に直接触れる洋服も安心して洗濯できるようにしておきましょう。


[文・構成/grape編集部]

出典
エステー公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top