1年に一度では不十分!? お風呂のドアを外してみた結果に驚愕
公開: 更新:
「雑草に悩んだらコレ植えて」 裏ワザに「この発想はなかった」「すぐやる」抜いても抜いても生えてくる、庭の雑草。 夏から秋にかけては、こまめに手入れをしないとすぐに雑草が成長してしまうので、悩ましいですよね。 雑草に悩む人は、これを植えて! ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1...
冷めたごはんを冷凍してない? 注意喚起に「毎回やってた」「ダメだったのか」ごはんが余った時には、冷凍保存がおすすめです。冷凍・解凍の方法を誤ると、せっかくのごはんがおいしくなくなってしまう可能性があるので注意してください。冷凍ごはんでやってはいけないNG行動と上手な冷凍・解凍方法を紹介します。
- 出典
- taka_syufu
意外と汚れが溜まりがちなお風呂のドア。浴室内や浴槽は掃除していても、ドアはつい見落としてしまいがちです。
細かい溝の部分にはほこりが溜まりやすく、さらに湿気でかたまり、放置すればするほど取りにくくなってしまいます。そのため、大掃除の時だけでなく、なるべく早めに対処したいところ。
徹底的に汚れを落としたいと思ったら、エコ掃除ママTakaさん(taka_syufu)のInstagram投稿を参考にしてみてください。
お風呂のドアは取り外せる
お風呂の扉には「折れ戸」タイプを選択しているご家庭も多いのではないでしょうか。省スペースでも設置できる優れものではありますが、「細かな部分の掃除がしづらい」というデメリットもあります。とはいえ、汚れを放置すれば、カビや臭いの原因になってしまうでしょう。
このような場面で役立つのが、Takaさんの投稿です。掃除しづらい部分は、「ドアごと取り外して掃除すればいい」という斬新なアイディアを紹介してくれています。
浴室の扉を外すため、まずは右上のレバーを下げてください。半分外れた扉は、しっかりと支えておきましょう。
続いて左側上部のレバーも同じように操作すると、扉全体が外れます。
扉の底面は、ご覧のとおり真っ黒です。1年間でこの状態とは…正直驚いてしまいます。
掃除は、液体せっけんを使ってブラシでこすれば大丈夫です。せっかくですから、普段は手が届きにくい部分も念入りにお手入れしておきましょう。しっかりと乾かした後、逆の手順で取り付ければお掃除は完了です。
お風呂の扉は意外と重い
お風呂のドアの外し方は、メーカーによって違いがある可能性も。説明書で確認しつつ、慎重に作業を進めてください。扉自体に取り外し方の説明シールが貼られているケースも多いため、周辺をチェックしてみてはいかがでしょうか。
また取り外したお風呂のドアは、意外と重いもの。取り外し・取り付け時にはしっかりと固定する必要があるため、不安な人は家族にサポートを依頼しましょう。安全を確保した上で、お掃除に取り組んでみてください。
お風呂のドアの汚れが気になっていても、「取り外して掃除できる」という認識がなかったという人も多いのではないでしょうか。一度実践してみると、意外と簡単に取り外せます。Takaさんが紹介している内容も参考にして、「掃除したいのにできない」ストレスを解消しましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]