麺棒の代用品10選 使用する際の注意点やもおすすめの商品も紹介
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
「明日、パンを焼くのに麺棒がない」「麺棒の代わりになる物ってあるのかな」「お菓子の生地をうまく伸ばせる麺棒が欲しい」と感じている人は多いのではないでしょうか。麺棒を使う場面はあまり多くないため、常備していない家庭は多いでしょう。
そこで本記事では、麺棒の代用品や使用する際の注意点について解説します。また、麺棒を購入したい人に向けておすすめの商品をまとめました。
自宅にある物で麺棒の代用は可能です。代用品を用いて手作りのパンやクッキーを作りたい人は、ぜひ参考にしてください。
麺棒の代用品10選
パンやクッキーを作るために麺棒を常備している家庭は少ないでしょう。手元に麺棒がない時に、代用品になる物を9つ紹介します。生地を伸ばしたり食材をたたいたりするのに使ってみてください。
1.ラップやアルミホイルの芯
ラップやアルミホイルの芯は、麺棒の代わりに使えます。力を入れても曲がりにくく、芯の太さが均一であるため、生地が伸ばしやすいです。
使い終わった芯が手元にない時は、使いかけのラップやアルミホイルを用いても問題ありません。麺棒の代用として使い終わった後は、生地に触れた部分を処分しましょう。
2.お酒のビン
ワインや焼酎のビンも、麺棒の代用品として生地を伸ばすのに有効です。お酒のビンには適度な重さがあるため、扱いやすく生地を伸ばしやすいのが特徴。使用する際には、ビンの表面を拭いたりラップを巻いたりして使うのがよいでしょう。
また、ビンには十分な重さがあるため、食材をたたくことにも使用できます。ただし、勢いよくたたくとビンが破損してケガにつながる可能性があるため、食材をしっかり狙いつつ、力加減に注意しましょう。
3.ペットボトル
凹凸のないペットボトルは、生地を伸ばす際の麺棒代わりとして使えます。炭酸飲料のような丸みのあるペットボトルは転がしやすく、代用品として使いやすいです。
ただし、ペットボトルは軽いため、中に水を入れて重量を加えた上で使うのがよいでしょう。
4.スチール缶
果物・野菜の缶詰やお茶・コーヒーのスチール缶も麺棒の代用品として、生地を伸ばすのに使えます。表面を洗ったりラップを巻いたりして使うのがよいでしょう。
特に、未開封の状態なら一定の重さがあるため、生地を伸ばしやすいです。ただし、サイズが小さく重量も軽めで大量の生地を伸ばすのには苦労するでしょう。少量の生地を伸ばしたい場合に使用するのがおすすめです。
5.マグカップ
麺棒のように伸ばすこともたたくことも、マグカップでは可能です。ただし、マグカップには持ち手があるため、伸ばせる範囲が狭く、力を入れにくい面もあります。小分けしたクッキー生地など、少量を伸ばす時に用いましょう。
また持ち手があってたたきやすく、たたきキュウリのような1品料理を作る際にも使えます。
6.タンブラー
タンブラーも生地を伸ばす際の麺棒代わりになります。タンブラーとは、筒状の飲み口が広い容器のことで、保冷や保温に優れているのが特徴です。
ステンレス製のタンブラーは一定の硬さと重さがあるため、生地を伸ばすのに適しているといえるでしょう。マグカップのような持ち手がないため、ピザ生地のような比較的広い範囲に伸ばしたい場合も便利に使えます。
7.すりこぎ
すりこぎは、麺棒でたたく代わりに使えます。すりこぎとは、すり鉢でゴマやお茶の葉などをすりつぶす際に使用する木の棒のことです。麺棒に形状が似ているので、すりこぎは代用品として適しています。
ただし、すりこぎの端は少し細くなっているため、生地を伸ばす際には力加減を調節することが必要です。麺棒の代用品としてすりこぎを使うなら、たたく場面で使うのがよいでしょう。
8.包丁
包丁は、麺棒の代用品として食材をたたくのに使用可能です。包丁の裏で肉や野菜をたたけば、料理がおいしく仕上がります。
ただし、包丁の刃を自分に向けないように注意することが重要です。麺棒の代用品として包丁を使用する際は、ケガをしないように自分や周りの人に配慮した上で使用しましょう。
9.丸材
建材として使う丸材も麺棒の代用品として使用が可能です。もしDIYをすることが多く、手元に丸材があれば使用してみてはいかがでしょうか。ただし、丸材ならどんな素材でも代用できるというわけではありません。
マツのような柔らかい木材は、麺棒の代用品には向いていないので注意が必要。タモのような硬い木を選ぶことが大切です。
形状が麺棒と似ており硬さも十分あるため、伸ばすことにもたたくことにも使用できます。
10.手の甲
麺棒も代用品も近くになければ、手でも生地を伸ばせます。うどんやそばのように薄い生地にするのは難しいかもしれませんが、クッキーやピザなら手でも代用が可能です。手を握って拳を生地に押し当てるように伸ばします。
麺棒の代用品を使うメリット
麺棒の基本的な使い方には、『伸ばす』と『たたく』があります。麺棒を使うメリットは、伸ばすと食感がよくなり、たたくと味がしみ込みやすくなることです。
ここでは、麺棒の代用品を使うメリットについて、さらに詳しく解説します。代用品を使うと、麺棒と同じように料理をおいしくする効果があるので、確認しておきましょう。
食感がよくなる
麺棒や代用品で生地を伸ばすと、生地が膨らみやすくなり、食感がよくなることがメリットです。ラップ、アルミホイルの芯やペットボトルなどの代用品で生地を伸ばすと、柔軟性と弾性を持ちます。
柔らかくなりつつ、伸びた生地が元に戻ろうとすることで生地がきめ細かくなり、内部にガスを溜める手助けとなるでしょう。
肉が柔らかくする
お酒のビンや包丁の裏で肉をたたくと、繊維がほぐれ、柔らかくなる効果があります。肉の繊維がほぐれるとトンカツやステーキなどの分厚い肉を焼いた時に縮んだり反り返ったりすることを防げますよ。
肉の暑さがそろって火の通りが一定となって柔らかい食感となることも、肉をたたくメリットです。
野菜に味が染み込みやすくなる
野菜をたたくと、断面積が大きくなり味が染み込みやすくなります。ラップやすりこぎなどの代用品でたたく前に板ずりすると、野菜の表面に傷が付き、さらに味が染み込む手助けをしてくれますよ。板ずりとは、まな板の上で食材に塩をふり、手で転がすことです。
また、野菜によってはたたくことで別の効果をもたらすものもあります。たとえば、モロヘイヤの葉をゆでてから軽くたたくと、ぬめりが出てくるのが特徴。モロヘイヤのぬめりには、血糖値やコレステロール値を下げる効果が期待できます。
麵棒や代用品を使った1品料理
麺棒がなくても代用品があれば、1品料理が作れます。ここでは、たたくだけでできる簡単なレシピを紹介しましょう。
たたききゅうり
たたききゅうりの作り方を紹介します。以下の材料で、2~4人ぶんが作れますよ。
作り方は、以下のとおりです。
塩気が足りなければ、塩を少し足して調整してください。すぐに食べるのもよいですが、冷蔵庫で1~2時間なじませてからいただくのもおすすめです。
たたき大根
たたき大根の作り方を紹介します。以下の材料で、2~3人ぶんが作れますよ。
作り方は、以下のとおりです。
お好みで大根の葉も一緒につけると、おいしく頂けます。
たたきレンコン
たたきレンコンの作り方を紹介します。以下の材料で、2人前を作ることが可能です。
作り方は、以下の順となります。
たたくと、シャキシャキ感だけではなく、いつものレンコンとは少し違うモチモチ感も感じられるでしょう。酢が入っているので、さっぱりと召し上がれます。
麺棒の代用品を使う際の注意点
代用品は万能ではないため、使い方には注意が必要です。例えば、すりこぎは麺棒に形状が似ていますが、両端が少し細くなっているため、うまく伸ばせないこともあります。
特に、うどんやそばなど薄く伸ばしたい時には体重を乗せて圧力を生地に伝える必要があり、均一に圧をかけられない代用品では難しい場合があります。
また、たたいても破損しないように麺棒は頑丈に作られており、強度が劣る代用品では適さないものもあるので注意が必要です。代用品で食材をたたく場合、破損しない丈夫なものを選ぶことが大切です。
使用別おすすめ麺棒
使用頻度が高くなりそうであれば、麺棒を購入するほうがよいでしょう。作るものに合わせた機能が付いた麺棒があり、便利で使いやすいです。
ここでは、パンを作ったり生地の厚みをそろえたりするなど、用途別のおすすめ麺棒について解説します。麺棒を購入する際の参考にしてください。
パンを作るならガス抜き麺棒
パン生地を伸ばすなら、ガス抜き麺棒がおすすめです。ガス抜き麺棒の表面には凹凸があり、生地が引っ付きにくくなっています。表面の凹凸によって中のガスが抜け、気泡がつぶれ、生地がきめ細かくなりますよ。
ガス抜き麺棒はプラスチック素材の商品が多く、中が空洞のため軽量なのが特徴です。使用後は水で洗えるので、衛生的でお手入れは簡単。
ただし、軽量であるため、生地が硬めなものには対応しづらくなります。また、粘り気がある生地は凹凸部分に引っ付く場合があるため、注意が必要です。
厚みをそろえられるリング付き麺棒
生地を伸ばすのが苦手な人におすすめなのは、リング付き麺棒です。リング付き麺棒は、両端のリングの間に生地を通すことで均一の厚みを出せる商品。
リングを交換すれば厚みを変えることも可能で、クッキーやピザ、パイなどで使えます。リング付き麵棒を使えば、生地の厚みのムラを解消するのに便利です。素材にはステンレスや木製などがあります。
万能な木製麺棒
木製麺棒は、馴染みやすく伸ばした生地の表面が滑らかに仕上がるのでおすすめです。パンやお菓子などさまざまな素材で使用できます。
木製麺棒はある程度の重さがあり、メイプルやマツ、オークなど硬い木で作られており体重が生地に伝わりやすいため、伸ばすのに向いているでしょう。
洗剤で洗い、乾かすのみなので、使用後のお手入れも簡単です。ただし、湿度が高い場所に長時間放置してしまうと曲がってしまうこともあるため、注意しましょう。
麺棒がなくても代用品料理はできる
自宅に麺棒を常備している家庭は少なく、代用品で済ませたいと考える人は多いでしょう。家庭にあるラップ・アルミホイルの芯やペットボトルなどで、麺棒の代用は可能です。
代用品でもパンやお菓子の生地を伸ばしたり、肉や野菜をたたいておいしくしたりするために使用でき、1品料理も作れます。
ただし、物によっては使いにくかったりケガをする可能性があったりするため、十分に注意して使用することが大切です。また、麺棒を頻繁に使用する人は、本記事で紹介した商品を参考に購入の検討をしてみてはいかがでしょうか。
代用品を使って手作りの料理を囲んで家族や友人との時間を楽しく過ごしましょう。
[文・構成/grape編集部]