初詣前に知っておきたい『参拝の作法』 手水舎での清め方は?
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
- 出典
- 伊勢神宮
新しい年を迎えた時、多くの人が初詣に行くものでしょう。
初詣は、神社や寺院で旧年の感謝を伝え、新しい年がよい1年になることを祈る行事として知られていますよね。
これから初詣に行く人は、手水や参拝の作法を、今一度確認するのがおすすめです。
三重県伊勢市にある伊勢神宮のウェブサイトで公開されていた方法をご紹介します。
手水の作法
参拝前は、境内にある手水舎で手や口を浄化し、心を清めましょう。
※写真はイメージ
記述にもある通り、手水舎で口を清める時は、柄杓に直接口をつけないようにしましょう。
残った水が入った柄杓を縦に立てるよう洗い清めて、次の人が気持ちよく使える状態にするのがポイントです。
参拝の作法
参拝の作法は、『二拝二拍手一拝』。拝は深いお辞儀のこと、拍手は手を打ち鳴らすことをいいます。
詳しい参拝マナーは、以下の通り。
※写真はイメージ
また、賽銭を賽銭箱に入れる場合は、投げずに丁寧に入れるのがポイントです。
伊勢神宮の参拝マナーは、あくまで一般的なもの。神社や寺院によっては作法が異なるため、注意が必要です。
正しいマナーでお参りし、新年を新たな気持ちでスタートしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]