冷凍シーフードミックスをプリプリに解凍する裏技 塩水に○分浸けておくと…?
公開: 更新:
サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。
ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。
エビやイカ、アサリなどの魚介類を手軽に使える冷凍のシーフードミックス。量の調節もしやすく、さまざまな料理に活用できて便利ですよね。
しかし「解凍すると水分が多く出てしまう」「熱を入れると小さくなってしまう」など、調理の際に困ってしまうことはありませんか。
株式会社ニチレイフレッシュのInstagram公式アカウント(nichireifresh)で、シーフードミックスの上手な解凍方法が紹介されていました。
解凍に「塩水」を使う!
冷凍シーフードミックスは塩水解凍がおすすめです。海水と同じ程度の塩分濃度(3%程度)に冷凍シーフードミックスを浸すことで、余分な水分が冷凍シーフードミックスから出てしまうことを防ぎます。
大きめのボウルにお水500㎖と塩大さじ1杯(15g)を入れ、塩水を作りましょう。塩が残らないようによく混ぜることがポイントです。
塩水ができたら冷凍シーフードミックスを入れ、常温で30分程度おきます。冬場は1時間程度を目安にしましょう。
塩水に浸すことで、冷凍シーフードミックスのうま味を逃すことなく、プリプリに解凍できます。
解凍がしっかりとできているか確認するポイントは、冷凍シーフードミックスを指でつまみ、中心部に硬さが残っているかどうかです。
中心部に硬さが残っている場合は解凍が不十分なので、様子を見ながらさらに塩水に浸しておきましょう。
解凍した塩水に魚介類の臭みが出ることがあるので、キッチンペーパーで水分を拭き取ってから使用するのがおすすめです。
冷凍シーフードミックスは保存方法も大切!
冷凍食品は長期保存すると「冷凍焼け」を起こすため、いくら解凍や調理を丁寧にしてもおいしく仕上げるのは難しくなります。
購入する際は、陳列期間の短いものがおすすめです。商品が入れ替わる特売日直後を狙ったりすると新しい商品を購入できる可能性が高くなります。
また保存の仕方も大切です。冷凍シーフードミックスを開封し、使いきれず残ってしまった場合は、しっかりと密封して保存しましょう。
開封状態のままで保存すると、水分が蒸発して短期間で冷凍焼けを起こします。冷凍用の保存袋に入れるなどして、空気をしっかりと抜くようにしましょう。
株式会社ニチレイフレッシュのInstagram公式アカウントでは、ほかにもたくさんの役立つ情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]