冷凍フルーツがあのお菓子に変身! ローソン公式の投稿に「おいしそう」「家でできるとは」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- ローソン公式X
お祭りの屋台といえば、カキ氷にイカ焼き、ワタアメ、チョコバナナなどいろいろ挙げられます。どれもお祭り気分を味わえる風物詩的な食べ物ですが、なかなか家では作れない印象がありますよね。
ローソンの公式Xアカウント(@akiko_lawson)では、お祭り屋台の代表格、フルーツ飴の簡単レシピを紹介しています。
コンビニで販売されている冷凍フルーツを使えば、驚くほど手軽に作れるのです。誕生日やパーティーなどで出せば喜ばれること間違いなしのひと品です。
解凍してコーティングするだけ! 手軽に作れるフルーツ飴レシピ
家にある冷凍フルーツを活用して、お祭り気分を再現できます。まずは材料を準備しましょう。
材料
・冷凍いちご:適量
・冷凍パイナップル:適量
・冷凍ぶどう:適量
・グラニュー糖:200g
・水:50ml
手順
1.冷凍フルーツをそれぞれ解凍したら、水気をしっかり拭き取る。
2.手順1のフルーツを串に刺す。
3.鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかける。
4.薄っすらと色付いてきたら弱火にして、手順2を飴にくぐらせる。
5.クッキングシートの上に置いて冷まし、固まったら完成。
※水分をしっかりと拭き取ると飴が付きにくくなります。
※加熱中は高温になりますのでご注意ください。
※水分が出てくる前にお召し上がりください。
家でもお祭りのフルーツ飴を味わえるなんて、楽しいですよね。
ちなみに、現在ローソンで販売されている冷凍フルーツは全部で6種類! 「ブドウ」「マンゴー」「イチゴ」「ミックスベリー」「ゴールデンパイナップル」「ブルーベリー」といったラインナップです。
さらにほかのコンビニには、「リンゴ」「白ブドウ」「グレープフルーツ」「白モモ」などの商品が販売されています。お好みのフルーツを使って、家族や友人と一緒に、お祭り気分を体験してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]