lifestyle

残ったおでんの汁、捨ててる? 意外な活用方法に「まるで料亭の味」「これは絶品」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵液の写真

毎年、冬になると食べたくなるおでん。コンビニなどでも見かける機会が多くなりますよね。

汁がしみ込んだ具がおいしいのはもちろん、冷えた身体を芯から温めてくれる冬の定番料理といえます。

そんなおでんですが、残った汁を捨ててしまっていませんか。実はおでんの汁は、別の料理に活用できるのです。

実際におでんの汁を活用した『絶品だし巻き卵』を作ってみたので、紹介します!

残ったおでんの汁の活用法

材料と作り方は、以下の通りです。

おでんの汁で作る卵焼きの材料を並べた写真

【材料(2人前)】

・卵 2個

・おでんの汁 大さじ2杯

・砂糖 小さじ2ぶんの1杯

まず、ボウルにすべての材料を入れて、よく混ぜて卵液を作ります。おでんの汁は、茶こしなどでこすと滑らかな卵液ができますよ。

材料を混ぜてできた卵液の写真

残ったおでんの汁を再利用するのが衛生的に気になる人は、食べる前に卵焼きで使う分量を取っておきましょう。または、おでんを取り分ける箸と食べる箸を分けるのもおすすめです。

後は通常通りに卵焼きを作れば完成!いつもの卵焼きと見た目は変わりませんね。

完成したおでんの汁で作った卵焼きの写真

実際に食べてみると、まるで料亭で出されるような優しく上品な味わいのだし巻き卵でした!

いわれなければ、おでんの汁を活用したとは気付かないほど馴染んでいて、とてもおいしかったです。

「おでんの汁がもったいないな」と思っていた人は、ぜひ試してみてください。本格的なだし巻き卵を簡単に作れるのでおすすめですよ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top