lifestyle

パスタのゆで汁、なぜソースに入れる? 日清製粉の解説に「理解しました」「納得です」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パスタをゆでている鍋

※写真はイメージ

パスタソースの調理に「ゆで汁を加える」という工程がありますが、なぜこの工程が必要か知っていますか。実はこのゆで汁がおいしいパスタに仕上がる秘密です。

本記事では、パスタソースにゆで汁を入れる理由とその仕組みについて解説します。

ゆで汁とソースの融合で「乳化」を起こす

「パスタソースにゆで汁を入れる」という工程を省いている人は意外に多いかもしれませんが、実は大切な意味があるのです。

日清製粉グループの公式サイトにある、『Q&A』で回答しています。

パスタソースを仕上げるときにパスタのゆで汁を足すことで、ソースにパスタの旨味が加わったり、乳化してなめらかになったりするためパスタとソースの味がなじみやすくなります。

日清製粉グループ ーより引用

ゆで汁を入れることによってソースとパスタに一体感が生まれ、パスタのおいしさがアップするでしょう。

『乳化』とは水と油が混ざり合うこと

『乳化』についても、日清製粉グループの公式ページで詳しく解説されていました。

乳化とは、本来混ざり合わない水と油が均一に混ざり合った状態です。

しっかりと撹拌することで、水と油が小さな粒状に混ざり合ってとろみのある質感になります。

パスタソースも乳化させることで、パスタによりからみやすくなります。

日清製粉グループ ーより引用

数あるパスタ料理の中でも、油が多めのペペロンチーノは特にこの乳化が重要なのだそうです。

ゆで汁を入れてしっかりと混ぜて加熱することによって、オイルとゆで汁が乳化し、まろやかな口当たりに仕上がります。

おいしいパスタを作るためには、『乳化』を意識したいところです。ほんのひと手間でパスタの味がグレードアップするテクニックなので、ぜひ取り入れてください。


[文・構成/grape編集部]

スパゲッティ

スパゲッティの太さで味が変わる? 相性のいいソースに「なるほど」「知らなかった」【4選】スパゲッティの太さを意識すると、いつものパスタがよりおいしくなることを知っていますか。この記事では、スパゲッティの種類と、太さごとの相性がいいソースを紹介しています。パスタが好きな人は、ぜひチェックしてください。

ソーセージ

ソーセージと一緒に茹でると? パスタの調理テクに「絶対やる」「知らなかった」ゆでた後のパスタ同士がくっ付いてしまい、困った経験はありませんか。「わざわざオイルでコーティングするのが面倒」と感じたら、調理時に工夫するのがおすすめです。手軽に実践できる裏技を試してみてください。

出典
日清製粉グループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top