パスタの種類を徹底紹介!各種類のパスタに合うソースも
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
カルボナーラやナポリタンなど、日本においてもさまざまな種類が人気な料理、パスタ。
「このパスタにはどのようなソースが合うのか」「このパスタはどの種類に分類されるのか」など、さまざまな疑問を持つ人もいるでしょう。
この記事では、パスタの分類や、それぞれの種類に合うパスタソースなどを紹介します。これからパスタを作るという人は、ぜひ参考にしてみてください。
パスタの分類方法
※写真はイメージ
パスタの種類について解説する前に、まずはパスタの種類を分類する方法について解説します。
パスタには非常に多くの種類があり、覚えるためにはかなりの時間や経験が必要です。
しかし、あらかじめパスタの分類を理解すれば、整理しながら効率よくパスタの種類を把握することができるでしょう。
以下では『調理方法』『パスタの状態』『パスタの形状』という3つの要素から、パスタの分類方法を見ていきます。
調理方法による分類
パスタは調理方法によって、大きく3つの種類に分けられます。
1つ目は、オーブンなどで焼いて調理したものを指す『アル・フォルノ』という種類です。
濃厚な味わいが楽しめる料理が多く、ラザニアやペンネなどが代表例として挙げられます。
2つ目の種類は『イン・ブロード』とも呼ばれる、スープパスタです。
ラーメンやうどんのように、スープと絡み合うパスタを楽しむ料理が多いことが特徴。
スープの中にパスタが入っている場合だけでなく、ソースの代わりにスープがパスタにかかっている場合も、スープパスタとして分類されます。
3つ目は水気を切ったパスタで、『アシュッタ』ともいいます。
ナポリタンやカルボナーラのように、ソースとよく絡めて食べるパスタは、アシュッタに分類されます。
馴染みのある料理が多く、パスタの中でも、もっとも一般的な種類といえるでしょう。
乾燥パスタか生パスタかによる分類
パスタの分類は、パスタ自体の状態によっても分類が異なります。
日本において一般的なのは乾燥パスタで、長期保存が可能です。お湯でゆでる時間に応じて食感が変わるのが特徴の1つでしょう。
一方、生パスタは基本的に手打ちで作るものを指し、食感がもちもちとしています。名前の通り生ものなので、飲食店などで提供される場合が主です。
ただ、近年ではスーパーマーケット(以下、スーパー)などで販売されるケースが増えつつあります。店頭で見かけたら、一度試しに食べてみてはいかがでしょうか。
形状による分類
パスタはさまざまな形状に加工されていますが、この形状によっても分類が変わるのをご存じでしょうか。
たとえば、パスタを生産する型によってブロンズダイスとテフロンダイスの2つに分かれます。
ブロンズダイスはザラザラとした仕上がりのパスタで、カルボナーラやナポリタンなど、ソースを使う料理と相性がよいことで知られています。
一方、テフロンダイスは日本において主流となっており、表面がツルツルで歯ごたえのある食感が特徴の1つ。ペペロンチーノや和風パスタなどによく合うでしょう。
ブロンズダイスとテフロンダイスでは、食感と味わいが異なります。どのようなパスタを作りたいかによって、使い分けてみてください。
ロングパスタの種類おすすめ10選
※写真はイメージ
ここからは、おすすめのロングパスタ10選を紹介します。
ロングパスタは主に麺が細長いタイプのもので、袋に入ったものがスーパーなどで販売されているため、自宅に常備している人もいるのではないでしょうか。
そんなロングパスタの種類だけでなく、相性のよいパスタ料理についてもそれぞれ紹介するので、パスタを購入する際の参考にしてみてください。
スパゲッティ
スパゲッティは棒状の細長い麺が特徴的なパスタで、みなさんが『パスタ』と聞いて一番最初に思い浮かべる種類でしょう。
「スパゲッティって、パスタと同じ意味じゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、実際はパスタというものの中にスパゲッティが含まれることになります。
乾燥させたスパゲッティがスーパーなどで販売されていたり、さまざまなソースと合わせやすかったりするため、非常に万能で使い勝手のよいパスタです。
スパゲッティーニ
スパゲッティーニは、スパゲッティよりも細く作られているロングパスタのことを指します。
スープパスタとの相性がよいパスタで、ペペロンチーノなどを作る際におすすめです。
カッペリーニ
カッペリーニは、スパゲッティーニよりもさらに細く作られているロングパスタです。
イタリア語で『髪の毛』を意味するため、『髪の毛のように細いパスタ』ということになります。
ちなみに、イタリア語の発音は『カペッリーニ』に近いものの、日本では『カッペリーニ』という呼び名がが定着しているのだとか。
スパゲッティーニと同様にスープパスタとの相性に優れているほか、夏に作る冷たいパスタにも多く使われる種類です。
カペッリ・ダンジェロ
カペッリ・ダンジェロは、カッペリーニやスパゲッティーニのように細く作られているパスタで、丸い塊に整えられているのが特徴です。
食品メーカーによっては、カペッリ・ダンジェロをカッペリーニとして販売していることもあります。
よって、区別に差はあまりないといえるでしょう。
ヴェルミチェッリ
日本におけるヴェルミチェッリは、スパゲッティよりも細く、カッペリーニよりも太いパスタのことを指します。
オイルを使用しているあっさりとした味わいのソースと絡めたり、細いパスタらしくスープパスタにしたりするのもおすすめです。
ちなみに、イタリアのヴェルミチェッリは、パスタよりも太く作られています。イタリアでパスタを食べる際は注意しましょう。
ブカティーニ
ブカティーニは、いわゆるマカロニを細長くしたパスタですが、マカロニよりも管の直径が小さく作られているという特徴があります。
グラタンなどと相性がよいマカロニとは違い、ナポリタンやカルボナーラなどの濃厚なソースとよく絡むのもポイントです。
パッパルデッレ
パッパルデッレは独特な形状のロングパスタで、幅が約20mmもあります。
平べったい麺は、愛知県の名物として知られている『きしめん』のような見た目をしているため、見分けやすいでしょう。
ソースと絡みやすく、ミートソース系やクリームを使ったソースとの相性が抜群です。
リングイネ
リングイネは、パッパルデッレほどではありませんが、麺が平たくなっているのが特徴です。
その形状から、中には「うどんに似ている」と感じる人も。
スパゲッティよりも濃密なソースとの相性がよいパスタで、ミートソースなどに使うのがおすすめです。
フェットチーネ
フェットチーネは、パッパルデッレやリングイネと同じく平らな形状が特徴的なパスタですが、パッパルデッレよりも幅が小さめです。
幅が広いために、濃密なソースと相性がよいので、ナポリタンやカルボナーラに使っても仕上がります。
ちなみに『フィットチーネ』と表記される場合もありますが、両者に差はありません。
キタッラ
キタッラは主に手打ちで作られる生パスタで、断面が正方形で独特な噛みごたえを楽しむことができます。
イタリア中部のブルッツォという地域では、伝統的な食べ方として、子ヒツジの煮込みソースと合わせるという調理方法があるのだとか。
そのほか、カルボナーラなどのソースとも相性がよく、好みに合わせて食べることができるパスタの1つです。
ショートパスタの種類おすすめ10選
※写真はイメージ
パスタにはロングパスタだけでなく、短くカットされたショートパスタもあります。
マカロニやペンネなど、耳にしたことがあるものもあるのではないでしょうか。
ここからは、定番からユニークな形状をしたものまで、10種類のショートパスタを紹介するので、ショートパスタ選びの参考にしてみてください。
マカロニ
マカロニは、日本で人気が高いショートパスタの1つです。
管のような形状をしているのが特徴で、グラタンやサラダなど、幅広い料理に応用することができます。
エビのように丸まったかわいらしい形や、しっかりとした歯ごたえなどが好きな人もいるのではないでしょうか。
ペンネ
マカロニと同じく、ペンネも日本で人気のあるショートパスタの1つといえるでしょう。
ペンネはイタリア語で『ペン』を意味し、ペンの先のように斜めにカットされた形状が特徴です。
見た目に反して食感はもちもちとしており、ソースの味わいがより楽しめるパスタとなっています。
フジッリ
マカロニと並ぶほど人気が高いショートパスタに、フジッリがあります。
その食べやすさからさまざまな料理にも使われ、特にサラダとの相性がよいことで知られています。
らせん状の独特な形状をしているため、見覚えがある人もいるのではないでしょうか。
リガトーニ
リガトーニは少し太いマカロニのように見えますが、表面に筋が入っているのが特徴です。
表面の筋はソースとよく絡むように施されたもので、味が濃いソースとよく合うでしょう。
マカロニよりも太いことから、噛んだ時の歯ごたえがしっかりとしているのが特徴です。
ファルファッレ
チョウをイメージした美しい形状が特徴的なショートパスタが、ファルファッレです。
ファルファッレは見た目だけでなく口当たりも独特で、外側は柔らかく、中心部分は噛みごたえのある食感が楽しめるでしょう。
さまざまなソースと合うことから、万能なショートパスタといえます。
コンキリエ
コンキリエはイタリア語で『貝殻』を意味する言葉で、この名前が付けられたショートパスタも貝のように丸い形状をしています。
硬そうな見た目とは裏腹に、ショートパスタならではのやさしい食感を楽しめるのも、コンキリエならではの特徴です。
どのようなソースにも合うため、ファルファッレと同様に、幅広く楽しめるショートパスタとなっています。
パッケリ
リガトーニよりもさらに太く、短いチューブ状の見た目が特徴的なショートパスタがパッケリです。
イタリア南部のカンパーニャという地域で生まれ、もちもちとした食感を楽しむことができる種類となっています。
表面に筋が入っているため、リガトーニと同様に、濃厚なソースと合わせるとおいしく食べることができるでしょう。
オレッキエッテ
オレッキエッテもイタリア南部を代表するショートパスタで、耳たぶのような形状をしています。
特にオイル系ソースと相性がよいほか、長時間ゆでたブロッコリーと合わせて食べるのが一般的。
そのほか、トマトソースや、ヒツジのミルクで作ったチーズなどと合わせる場合もあるようです。
カゼレッチェ
ガゼレッチェは、南イタリアのシチリアという地域が原産で、長らく手作りされてきた伝統的なショートパスタです。
S字カーブのような見た目は一見すると独特ですが、この形状ゆえにソースと絡みやすいという特徴があります。
早くゆで上がる一方で、冷めてもおいしいのだとか。ツナとナスを含めたトマトソースと一緒に食べるのが、伝統的なレシピといわれています。
ラディアトーリ
ラディアトーリの形状は、車のラジエーターに似ています。
らせん状の形をしたフジッリと同様に、ソースが絡みやすいショートパスタの1つです。
ソースの味と、歯ごたえがありつつも口当たりのよい食感の両方を一度に堪能できることが特徴といえるでしょう。
その他パスタの種類おすすめ4選
※写真はイメージ
これまでに紹介したロングパスタやショートパスタ以外にも、さまざまなパスタが存在します。
以下では『ラザニア』『ニョッキ』『ラヴィオリ』『クスクス』という4種類のパスタをピックアップ。
いつものパスタとはひと味違うものが欲しくなった時に、いかがでしょうか。
ラザニア
『ラザニア』と聞くと料理のほうを思い浮かべがちですが、実はパスタの名前でもあります。
薄い板のような形状で、ラザニアを作る際に使用するのが一般的です。
野菜を取り入れたり、チーズの種類を変えたりすることで、違った味わいを楽しむこともできるでしょう。自分好みのラザニアを作ってみてくださいね。
ニョッキ
『ショートパスタの元祖』ともいわれているのが、ニョッキです。
ジャガイモが練り込まれていますが、ジャガイモの代わりにカボチャを使用する地域もあるのだとか。
団子に似た食感が特徴で、あらゆるソースと相性がよく、さまざまな料理に取り入れられているショートパスタです。
ラヴィオリ
ラヴィオリは長さ30mmほどのショートパスタで、中に詰め物が入っているのが特徴です。
詰め物の中身はさまざまで、肉や魚のほか、野菜などが入っている場合もあります。
スープの具材として入れたり、サラダに加えたりと、さまざまな楽しみ方ができるパスタです。
クスクス
クスクスは世界最小のパスタとされており、大きさは1mmほどしかありません。
サラダに入れたり、カレーなどの料理と合わせて食べたりするのがおすすめ。
米粒のような形状をしているため、米の代わりにもなる面白いパスタです。
各種類のパスタに合う味付け
※写真はイメージ
ここからは、ソースごとに相性がよいパスタを紹介します。
どのパスタにどのような味付けが合うかを確認できるので、パスタを使った料理前に参考にしてみてください。
オイルベースのソース
オイルベースのソースには、さっぱりとした味わいで、ソースもよく絡む細麺タイプのパスタがおすすめです。
カッペリーニやスパゲッティーニなどのパスタがよく合うでしょう。
トマトベースのソース
トマトベースのソースは、ほどよくソースが絡みやすいパスタがおすすめです。
ロングパスタならスパゲッティが、ショートパスタならペンネやリガトーニなどがよいでしょう。
クリームベースのソース
濃密な乳製品の味わいが楽しめるクリームベースのソースは、ロングパスタとの相性が抜群です。
特におすすめしたいのが、パッパルデッレやフェットチーネといった、平たい形状のもの。
ショートパスタであれば、マカロニやファルファッレなどがピッタリでしょう。
ペーストタイプのソース
バジルなどの野菜をペースト状にしたソースの場合は、ソースの味を引き立てるようなパスタがおすすめ。
スパゲッティ、ブカティーニ、リングイネなどは相性がよいため、好みに合わせて選んでみてもよさそうです。
ミートソース
ミートソースには、ソースの絡みやすいパスタを合わせましょう。
スパゲッティや細麺タイプのカッペリーニなどのロングパスタに加え、ショートタイプであればニョッキやフジッリがおすすめです。
パスタにはさまざまな種類がある!
ロングパスタやショートパスタなど、パスタは種類が多く、どの種類がどのようなソースに合っているかを覚えるだけでも大変です。
しかし、ソースとパスタの相性がピッタリ合うと、ほかの麺料理とは違った味わいを発揮し、パスタならではのおいしさが口の中に広がるでしょう。
本記事の内容を参考に、パスタの種類に合った味付けをして楽しんでみてください。
関連記事
[文・構成/grape編集部]