「これ探してた」「次からやる」 正しいパスタ袋の開け方が目からウロコ
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- きょろみ
パスタが好きな人や家族が多い人の場合、パスタを買う時には大袋を選ぶことが多いでしょう。少量を買うよりも割安で買えることもあるためお得ではありますが、袋を開けてしまうと封がしづらいのがネックです。
この「パスタ袋の封しにくい問題」を解決してくれる画期的な方法を、きょろみ(kyoro_home)さんがInstagramで紹介しています。パスタを買うたびにもやもやしていたという人は、ぜひ参考にしてください。
お菓子の袋のように開けたらダメ
スナック菓子の袋を開けるように、パスタの袋を開封している人は多いのではないでしょうか。袋の開け方としては非常に一般的なのですが、長さのあるパスタは上部の余白が少なく、輪ゴムなどで縛る時に苦労します。
まずは、袋の端をつまみます。
そのまま縦に引っ張っていきましょう。
袋の下まで進んだら、引っ張った部分を切り離します。
スナック菓子とは違ったスタイルのパーティー開けの完成です。すぐ料理に使う、ストッカーに移す場合は、ここで必要分取り出しましょう。
ここから、パスタの封を閉めていきます。開けた部分を閉じましょう。
そのままくるくると巻いていきます。
後は輪ゴムでとめるだけです。これで「ゴムが掛けられない」「パスタを折ってしまった」というもやもやから解放されます。
パスタをはじめとした乾麺は、水分と直射日光を避けた保存が理想です。封を閉じても冷蔵庫で保管しないように注意しましょう。
きょろみさんは、この方法でパスタストッカーに入りきらなかったパスタを保存しているそうです。Instagramの動画では、1人前のパスタが取り出せるパスタストッカーも紹介されています。使いやすいストッカーを探しているという人は、そちらもぜひ参考にしてください。
[文・構成/grape編集部]