名前の漢字を聞いたお客さん 回答に「笑った」「じわじわくる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
会社で働いていると、かかってきた電話を受けることもあるでしょう。
電話対応は、相手が話す内容を把握し、迅速かつ正確に、担当者に取り次ぐことが求められる、大切な業務の1つです。
電話対応での出来事
電話で担当者への取り次ぎ対応をしていた、会社員の、はまのことり(@hamanokotori)さん。
客から「担当者につないでほしい」といわれたため、「担当のウミカワは席を外しております」と伝えました。
すると、客はウミカワさんの名前の漢字を聞いてきたそうです。
はまのことりさんは、こう答えました。
オーシャンの海に、マウンテンの山です。
はまのことりさんの説明の後、電話口の客はちょっぴり困惑しながら、こんな言葉を返してきました。
か、川はどこへ行きましたか?
※写真はイメージ
担当者の名前はウミカワなのに、漢字の説明が『海山』になっていた、はまのことりさん。
『川』の行方を尋ねる客は、我慢できずに吹き出してしまいました。
慣れない英語で漢字を説明しようとして、間違えてしまったのかもしれませんね。
ほまのことりさんの失敗談に、ネット上ではコメントが集まっています。
・川は山間の谷から流れてますもんね!
・最高!めっちゃ笑った。英語で伝えるのも斬新すぎる。
・じわじわくる面白さ…。
客の優しいツッコミに救われた、ほまのことりさん。
漫才のようなやりとりは、客をはじめ、多くの人に笑いを届けたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]