lifestyle

ストレートの蛇口、使いにくくない? 一瞬でホースみたいにする裏技に「シンクの縁まで水が届く」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

風船の写真

毎日の料理などで汚れてしまうことが多いシンク。

蛇口の水が届く範囲はきれいに保てていても、縁などに飛び散った水アカや油汚れを放置していませんか。

その大きな理由の1つが、水道水が汚れた場所にダイレクトに届かないという問題。

本記事では、シンクの縁まできれいに洗い流せる裏技を紹介します。

この裏技なら水道水の水圧をそのままに、シンク全体を洗い流すことができるので、いつでも清潔に保てますよ!

風船で蛇口の可動域を広げる裏技

使うのは子供のオモチャとしても馴染み深い風船です!

使い方はシンプルで、風船を1つ用意したら、先端をハサミでカットするだけ。カットする幅は自由です。

幅をあまりにも大きくカットしてしまうと、風船が使えなくなる可能性があるので、以下の画像程度がベスト。カットする範囲は調節してみてください。

風船の先端部分をカットし、穴を開けた写真

カットした風船を蛇口に装着したら準備完了!水圧で風船が抜けてしまうことがないように、深めに装着するのがポイント。

風船を蛇口に付けた写真

装着後は自由に水の流れを変えることができます。

風船を装着できるタイプの蛇口なら、シンクの縁まできれいに洗い流せそうですね!

スポンジで洗い泡だらけになったキッチンシンクの写真
蛇口に風船を付けた状態で蛇口をひねり風船の角度を変えてシンクを流している写真

見た目が気になるのであれば、掃除の時に使うだけでも、十分プチストレスの解消につながりそうです。シンクの掃除に悩んでいた人は、試してみてください!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top