「知らなかった」「早速やる」 意外と知らないグリル窓の掃除方法とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

「どこから入ってきたの?」 コバエの侵入経路に「怖い」「気を付ける」キッチンやリビングで、コバエを目にすることはありませんか。どこからともなく現れ、気が付けば数が増えていることも少なくありません。実は日常のちょっとした心がけで、発生を防げます。今日からできる対策を知って、快適な暮らしを手に入れましょう。

泡立ちすぎて故障の恐れ! 企業の注意喚起に「怖い」「今すぐ確認する」【暮らしの危険4選】台所用洗剤やふきん、クリームなど、毎日の暮らしに欠かせないアイテムでも使い方を誤ると故障やトラブルの原因になります。花王株式会社が発信した正しい使い方を知り、安全で快適に使うためのポイントをまとめました。
- 出典
- iandd_house
キッチンコンロのグリルを掃除する時、中ばかりをきれいにしていませんか。実はグリルの窓にも、たくさんの油が飛んでいます。とはいえ窓部分はトレーを設置する土台と繋がっているため、水洗いは難しいと考えてしまうでしょう。
しかし、実はグリル窓は簡単に外すことができるのです。どのように外せばよいのか、紹介していきます。
気になるグリル窓を外す方法とは
グリル窓が簡単に外れることを教えてくれたのは、サステナブルなお掃除と暮らしを発信しているNICO(iandd_house)さんです。
※取り外す際の落下によって破損してしまうリスクや、メーカーによっては外せない製品もあるため説明書をよく読んでから行ってください。不安がある場合は専門業者に依頼しましょう。
投稿によるとNICOさんも、以前はグリルの窓が外せることを知らなかったようです。
しかし窓を軽く持ち上げるだけで、パッと外れるのです。
外したグリル窓は、シンクでサッと丸洗いできます。
洗った後の窓は差し込み口を確認し、再び差し込むだけ。
そしてパタンと倒すと、すぐに元通りになります。
このように、丸洗いすることで窓までピカピカになります。グリル窓が外れることを知らなかった人は多いようで、投稿には以下のような感謝のコメントが多数あります。
「うちのも外れました〜ありがとうございます!」
「教えてくださりありがとうございました」
「うちのやつもボタン押すだけで外れました!」
「本当だー! 外せるー!」
「3年、知りませんでした!」
この記事でグリル窓が外れることを初めて知った人もいるでしょう。NICOさんの投稿を参考に、ぜひご自宅のグリルを確認してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]