「知らなかった」「早速やる」 意外と知らないグリル窓の掃除方法とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- iandd_house
キッチンコンロのグリルを掃除する時、中ばかりをきれいにしていませんか。実はグリルの窓にも、たくさんの油が飛んでいます。とはいえ窓部分はトレーを設置する土台と繋がっているため、水洗いは難しいと考えてしまうでしょう。
しかし、実はグリル窓は簡単に外すことができるのです。どのように外せばよいのか、紹介していきます。
気になるグリル窓を外す方法とは
グリル窓が簡単に外れることを教えてくれたのは、サステナブルなお掃除と暮らしを発信しているNICO(iandd_house)さんです。
※取り外す際の落下によって破損してしまうリスクや、メーカーによっては外せない製品もあるため説明書をよく読んでから行ってください。不安がある場合は専門業者に依頼しましょう。
投稿によるとNICOさんも、以前はグリルの窓が外せることを知らなかったようです。
しかし窓を軽く持ち上げるだけで、パッと外れるのです。
外したグリル窓は、シンクでサッと丸洗いできます。
洗った後の窓は差し込み口を確認し、再び差し込むだけ。
そしてパタンと倒すと、すぐに元通りになります。
このように、丸洗いすることで窓までピカピカになります。グリル窓が外れることを知らなかった人は多いようで、投稿には以下のような感謝のコメントが多数あります。
「うちのも外れました〜ありがとうございます!」
「教えてくださりありがとうございました」
「うちのやつもボタン押すだけで外れました!」
「本当だー! 外せるー!」
「3年、知りませんでした!」
この記事でグリル窓が外れることを初めて知った人もいるでしょう。NICOさんの投稿を参考に、ぜひご自宅のグリルを確認してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]