lifestyle

手が届かないキッチンの排水管掃除 『お湯』を使うと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シンクの写真

※写真はイメージ

キッチン掃除の中でも排水管の掃除は特に大変ですよね。

また、洗剤でこまめに掃除をしていてもすぐ汚れてしまう箇所の1つです。

そんな排水管ですが、手間と時間を掛けずに掃除をする方法があります。

排水管を手軽に掃除する方法

家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、排水管を手軽に掃除する方法を紹介しています。

以下で紹介する方法は洗剤やブラシなどの掃除用具は使いません。

そのため、手間がほとんど掛からないのがポイントです。

早速、方法を見てみましょう。

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

『くらしのマーケット』が紹介したのは『お湯』だけで排水管を掃除する方法です。

まず、水を入れたビニール袋で排水管にフタをしたら、44℃に設定したお湯をシンクの半分くらいまで溜めてください。

45℃以上のお湯にすると排水管を傷める可能性があるので、注意が必要です。

最後にフタを取り、溜めたお湯を一気に流しましょう。

排水管に付着した油分を落としてくれるだけではなく、汚れの蓄積防止に効果的だといいます。

『くらしのマーケット』が紹介した方法は、ブラシなどでは手の届かないところまで掃除できるほか、手間や時間の短縮にもなるのでおすすめですよ。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
curama.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top