手が届かないキッチンの排水管掃除 『お湯』を使うと?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- curama.jp
キッチン掃除の中でも排水管の掃除は特に大変ですよね。
また、洗剤でこまめに掃除をしていてもすぐ汚れてしまう箇所の1つです。
そんな排水管ですが、手間と時間を掛けずに掃除をする方法があります。
排水管を手軽に掃除する方法
家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、排水管を手軽に掃除する方法を紹介しています。
以下で紹介する方法は洗剤やブラシなどの掃除用具は使いません。
そのため、手間がほとんど掛からないのがポイントです。
早速、方法を見てみましょう。
※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。
『くらしのマーケット』が紹介したのは『お湯』だけで排水管を掃除する方法です。
まず、水を入れたビニール袋で排水管にフタをしたら、44℃に設定したお湯をシンクの半分くらいまで溜めてください。
45℃以上のお湯にすると排水管を傷める可能性があるので、注意が必要です。
最後にフタを取り、溜めたお湯を一気に流しましょう。
排水管に付着した油分を落としてくれるだけではなく、汚れの蓄積防止に効果的だといいます。
『くらしのマーケット』が紹介した方法は、ブラシなどでは手の届かないところまで掃除できるほか、手間や時間の短縮にもなるのでおすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]