lifestyle

手が届かないキッチンの排水管掃除 『お湯』を使うと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シンクの写真

※写真はイメージ

キッチン掃除の中でも排水管の掃除は特に大変ですよね。

また、洗剤でこまめに掃除をしていてもすぐ汚れてしまう箇所の1つです。

そんな排水管ですが、手間と時間を掛けずに掃除をする方法があります。

排水管を手軽に掃除する方法

家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、排水管を手軽に掃除する方法を紹介しています。

以下で紹介する方法は洗剤やブラシなどの掃除用具は使いません。

そのため、手間がほとんど掛からないのがポイントです。

早速、方法を見てみましょう。

※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。

『くらしのマーケット』が紹介したのは『お湯』だけで排水管を掃除する方法です。

まず、水を入れたビニール袋で排水管にフタをしたら、44℃に設定したお湯をシンクの半分くらいまで溜めてください。

45℃以上のお湯にすると排水管を傷める可能性があるので、注意が必要です。

最後にフタを取り、溜めたお湯を一気に流しましょう。

排水管に付着した油分を落としてくれるだけではなく、汚れの蓄積防止に効果的だといいます。

『くらしのマーケット』が紹介した方法は、ブラシなどでは手の届かないところまで掃除できるほか、手間や時間の短縮にもなるのでおすすめですよ。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
curama.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top