trend

「これは社会問題ですよ!」部屋の片付けに、とあるアイディアを取り入れた結果?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

部屋を綺麗に保つことに苦労しているという、さける(@saketeru_cheese)さん。ある日、こんなアイディアを生活に取り入れたそうです。

部屋を綺麗に保つために「物に住所を作ってあげる」という気持ちで、片付ける場所を決める。

物だって、家に帰れずに放っておかれたら困ります。

そんな困っている物を「住んでいるところに帰してあげる」ことで、部屋を綺麗に保つというアイディア。

とても素敵なアイディアなのですが、取り入れてみると問題が発生したそうです。一体どのような問題だったのでしょうか…。

新規に入ってくる転入者が多すぎて、家が足りない。臨時で作った福祉住宅もいっぱい。ホームレスだらけ。

これは社会問題ですよ。

家が足りなくなってしまい、路頭に迷ってしまう物が続出!

※写真はイメージ

確かに、物に住所を作ってあげたくても、それを受け入れる家(収納スペース)が足りなければ根本的な解決にはなりません。

投稿者さんはこの状況について、ため息をつきながらこう語っています。

この投稿に、多くの人がコメント寄せました!

  • これは行政の長に不信任案が可決されそう。
  • 私の部屋もホームレスでいっぱい。難しい問題ですよね。
  • 身近なことで学ぶ、移民受け入れ問題。

「物に住所を作ってあげる」というアイディアはとても素晴らしいです。

しかし、まずは自分の家の広さを把握し、必要のない物は涙をのんで国外退去処分(捨てる)ことも大切なのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@saketeru_cheese

Share Post LINE はてな コメント

page
top