「食感がやみつきに!」 ポテサラに『ある漬物』を足すだけで?
公開: 更新:

※写真はイメージ

冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

【レシピ】お酢を使わないピクルス 代用した調味料は…「カレーのお供によさそう」Instagramでさまざまな料理を紹介している、があこ(gaaako_renchin)さんは、子供でも食べやすい『酢を使わないピクルス』のレシピを紹介。 レンジで簡単に作れる料理で反響を呼びました。
- 出典
- kenko_mayo
春の楽しみの1つといえば、お花見。
時期が近付くと、お菓子などさまざまな食料品が、期間限定で桜色になりますよね。
気分を盛り上げるため、自宅で作る料理も春らしくしてみませんか。
簡単!春色ポテトサラダ
食品メーカーのケンコーマヨネーズ株式会社は、Instagramアカウントでポテトサラダのレシピを紹介。
自社製品である、ジャガイモをマッシュしたサラダ『ケンコープレミアム ポテト』に、あるものを足して春色のポテトサラダにしています!
同社がレシピを紹介したのは『しば漬けのポテサラ』。漬物をポテトサラダに入れるなんて、斬新ですね。
作り方は簡単で、20gのしば漬けを粗く刻んだ後、200gの『ケンコープレミアム ポテト』に混ぜ、器に盛り付けたら、白い炒りゴマをトッピングするだけ!
『ケンコープレミアム ポテト』がない時は、普段手作りしているポテトサラダに、しば漬けを足すだけでもいいかもしれません。
しば漬けの紫蘇(しそ)の赤味がポテトサラダに移って、桜の花の色に見えてきます。
自宅でおつまみとして食べるのはもちろん、花見用の弁当に詰めてもきれいでしょう。
春を満喫したい人は、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]