「ダイソーのコレめっちゃいい!!」 日本人のマストアイテムに「こういうの待ってた」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
日本人のソウルフードともいえる、おにぎり。
その長所は、持ち運びにも便利で、アレンジも自由自在な点です。そして何よりも、ご飯のおいしさを最大限に引き出すレシピといえるでしょう。
ほかの料理と比べて手軽に作ることができますが、一度に複数個を作るケースが多いため、必要な数によってはちょっぴり用意するのが大変なことも。
あくせくと、おにぎりを大量生産していると、「一気に用意できたらいいのに…」と思うこともありますよね。
ダイソーの『おにぎりメーカー』に「こういうのが欲しかった!」
そういった人たちに向けて、役立つ情報を発信したのは、しろくまくん(@ice_ga_unmai)さん。
100円ショップ『DAISO(ダイソー)』で発見したという、おにぎりを作る時のマストアイテムを、X(Twitter)で紹介しました。
しろくまくんさんが手に取ったのは、税別300円で販売されている『おにぎりメーカー』!
容器にご飯を詰めて、ぎゅっと押すだけで、同じ大きさのおにぎりを一気に作ることができる優れものなのです!
おにぎりを作れる型そのものは、珍しくありません。しかし、『ダイソー』で販売されているこの型は、なんと一気に6個も作ることができるのだとか。
しろくまくんさんは、2合ぶんの白米と50gのもち麦、大さじ1杯ぶんの雑穀米を炊き、梅おかかのふりかけを混ぜ、おにぎりを作ってみることに。
実際に完成したものを見て、その美しい造形と使い心地のよさに、「これは、めっちゃいい!」と感動したといいます。
しろくまくんさんの投稿は拡散され、多くの『おにぎり好き』から注目を集めました!
・うわー!我が家の子供が小さいうちに欲しかった!
・我が家は、おにぎりをこれで大量生産して、冷凍でストックしています。
・こんなにたくさん作れるタイプがあるなんて!ずっと、こういうの、ずっと待ってた!
たとえどんなに不器用で手が遅い人でも、同じ大きさのおにぎりを大量生産できる、『おにぎりメーカー』。
食べる時だけでなく、作る時も楽しむことができそうですね!
[文・構成/grape編集部]