lifestyle

火を使わない卵焼きのレシピに「失敗知らず」「早く知りたかった」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に並べられた卵焼き

※写真はイメージ

朝食やお弁当のおかずの定番、『卵焼き』。甘くしたり、塩味にしたり、中に具材を入れたりと、バリエーションも豊富なので、「もう1品欲しい」という時にも役立ちますよね。

しかし、「卵焼きがうまく作れない…」と、悩んでいる人は、意外と多いもの。

Instagramにて、サッと作れるおいしい簡単レシピを発信している、エレナ(hito_furi_life)さんが『失敗しない卵焼きの作り方』を紹介しています。

失敗しない卵焼きの作り方

焦げもなく、形もきれいな卵焼きが簡単に作れる方法を解説します。材料は、以下の通りです。

材料

☆たまご:3個

☆白だし:大さじ1

☆水:大さじ1

☆塩:1つまみ

・明太子:お好みで

それでは、作り方をみていきましょう。

作り方

まずは、四角いプラスチック製食品保存容器にラップを敷きます。

プラスチック製保存容器にラップをかけている様子

次に、ラップを敷いた保存容器の中に、上記の☆を入れ、菜箸で混ぜます。

卵を3つ加えた様子

この時、お好みで明太子を入れてもいいでしょう。

そのままふんわりとラップをします。

ふんわりとラップをかけた様子

電子レンジで、600Wで4分半〜5分ほど加熱しましょう。温めたら保存容器からラップごと取り出して、くるっとたまごを包みます。

ラップで卵焼きをくるんでいる様子

そのまま転がして、形を整えましょう。

くるんだ卵焼きを転がしている様子

転がして卵焼きの粗熱が取れたら、切って完成です。

お皿に並べられた卵焼き

簡単に、形も断面もきれいな卵焼きが完成しました。電子レンジで作れるので、フライパンを使った通常のレシピよりも時短で、洗い物も少なくなります。

このレシピの投稿には、「楽しい(^ ^)アイデアワクワクしますね」「えーーっスゴい」「これ斬新でいいですね!」などの絶賛コメントが数多く寄せられていました。

ぜひこの機会に、本記事で紹介した『失敗しない卵焼きの作り方』で作ってみてはいかがでしょうか。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ナスの写真

電子レンジでカンタンにできる! 絶品のナス料理レシピとは?夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。焼きナスや煮びたしなど食卓に並べたいメニューがたくさん思い浮かびますよね。ただ一方で、油を吸いやすく、加熱に時間がかかるため「調理が大変」と感じる人も少なくありません。そんな悩みを解決してくれるのが、株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイフーズ)が紹介するレシピです!

冷凍ごぼうの画像

電子レンジであっという間! 10分でできる、甘辛きんぴらごぼうの作り方副菜にぴったりのきんぴらごぼう。日々の食卓はもちろん、お弁当でも活躍する定番のおかずです。手間がかかる印象があるかもしれませんが、実は電子レンジで手軽に作れることを知っていますか。冷凍の『国産野菜 九州産ささがきごぼう』をオリジナル商品として開発、販売している旭食品株式会社のレシピを紹介します!

出典
hito_furi_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top