lifestyle

洗濯機のコース選び、どれを選んでる? 正しい知識に「いいこと聞いた」「なるほど」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

洗濯機を見ると、さまざまな『コース』が書かれていますよね。しかし、「いつも通常コースを使っている」「コースの違いがよく分からない」という人も多いもの。

洗濯する衣類によってコースを使い分けることで、衣類の傷みや型崩れが防げます。洗濯機のコースの特長とそれぞれに適した洗濯物を、学んでいきましょう。

洗濯機のコースを上手に使い分けよう

洗濯機には『標準』『おしゃれ着』『おいそぎ』などさまざまコースが用意されており、それぞれ衣類に適した方法で洗濯するため衣類の傷みや型崩れを防ぐことができます。

洗濯機のコースについて詳しく紹介しているのは、東京ガスが運営する情報サイトです。

洗濯機のコースは、洗濯するものによって『水量』『水流』『洗い・すすぎ・脱水の時間』『洗い・すすぎ・脱水の回数』の4つの要素を細かく調整し組み合わせています。

コースの呼び名はメーカーによって多少違いますが、主なコースは『標準コース』『時短・スピードコース』『おしゃれ着・デリケートコース』『大物・厚物コース』の4つです。

各コースの定義と何を洗うのに適しているのかまとめます。

標準コース

普段着の洗濯に適した水量・水流・回数・時間が設定されています。このコースに適した洗濯物は、普段着、パジャマ、下着など型崩れをそれほど気にせずに洗えるものです。

時短・スピードコース

洗い・すすぎ・脱水の回数や時間を短くして、全体の洗濯を短時間でできるように設定されています。このコースにおすすめの洗濯物は標準コースと同じですが、汚れの軽いものが適しています。

おしゃれ着・デリケートコース

たっぷりの水と緩やかな水流によって、生地への刺激を防ぎながら洗います。このコースに適しているのはニットやワンピース、制服など型崩れしやすいものです。

大物・厚物

たっぷりの水と強い水流によって、生地に水と洗剤をしっかりと浸透させます。このコースに適しているのは、毛布、肌布団、タオルケット、バスマット・キッチンマットです。

洗濯物の使い分けは、以下を参考にして選びましょう。

ニット、ワンピースなど型崩れしやすいものやドライマーク表示のものは「おしゃれ着・デリケートコース」を。毛布やマット、デニムなど、厚地で水・洗剤が内部までしみ込みにくいものは「大物・厚物コース」を。

それ以外のいわゆる普段着の洗濯物は、仕上がりまでの時間によって「標準コース」か「時短・スピードコース」を選ぶ、というのが一般的な使い分け方です。

ウチコト(東京ガス) ーより引用

洗濯機のコースには、洗濯物によって水量や水流などが設定されています。洗濯するものに合わせてコースを選ぶことで、汚れがきれいに落ちて生地も長持ちするでしょう。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
ウチコト(東京ガス)

Share Post LINE はてな コメント

page
top