lifestyle

ホウレンソウのゆで汁の思いもよらぬ活用法に「驚いた」「想定外」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鍋でほうれん草を茹でている

※写真はイメージ

アクの強いホウレンソウは、下ゆでしてから食べるのが一般的です。実は、ゆでた後に残ったお湯を有効活用できることをご存じでしょうか。

ドイツ生まれのサステナブルハウスケアブランド『Frosch』(以下、フロッシュ)の公式Instagram『Frosch(フロッシュ)』(frosch.jp)の投稿より、意外な活用法を紹介します。

ホウレンソウのゆで汁は掃除に活用

ホウレンソウをゆでた後に残ったお湯は、ほんのり緑色に染まっています。フロッシュによると、実はこの中には、ホウレンソウに含まれる『シュウ酸』という成分が含まれているのだそうです。

シュウ酸には汚れを分解する働きがあるといわれています。つまり、ホウレンソウをゆでた後のお湯を掃除に使えば、効率よく汚れを落とせるというわけです。

フロッシュがおすすめしているのは、ゆで汁を流すタイミングで実践できる、排水口のお手入れ。油断すると、すぐにぬめりや黒ずみ汚れが発生してしまう場所だからこそ、シュウ酸のパワーですっきりきれいに落としましょう。

やり方は簡単で、汚れが気になる部分にゆで汁をかけたら、歯ブラシなどのお掃除グッズで優しくこするだけでOKです。調理後の鍋をお手入れするタイミングで、ぜひ排水口の『ついで掃除』も実践してみてください。

掃除する際の注意点とは

ホウレンソウのゆで汁を掃除に活用する場合、注意したいのは以下の2点です。

・火傷

・排水口や排水パイプへのダメージ

熱い鍋やお湯の取り扱いには十分に注意してください。ゆで汁は温かい状態で使ったほうが、汚れを落としやすくなります。鍋を落としたり、お湯がはねたりすることがないよう、意識してください。

一方で、お湯の温度が高すぎると、排水口や排水パイプにダメージを与え破損してしまう恐れもあります。熱湯をそのまま流し込むのは避け、少し冷めた状態でお掃除するのがおすすめです。

フロッシュによると、シュウ酸を含んだホウレンソウのゆで汁は、木製品の漂白や床磨きにも活用できるとのこと。実践する際には、まず目立たない部分で素材への影響がないことを確認してから、全体を掃除すると安心です。

普段何気なく処分しているホウレンソウのゆで汁。実はエコ掃除に使える優秀なお掃除グッズでもあります。栄養たっぷりのホウレンソウをいただきながら、家の中のどこをきれいにしようか、考えてみるのもおすすめですよ。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

  

[文・構成/grape編集部]

塩水につけたサツマイモの写真

サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。

ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。

出典
frosch.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top