lifestyle

100均の『ふきんかけ』を買っておくと便利! 「万能!」「買いに行きます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ワイヤーふきんかけ

100円ショップでは、便利なアイテムがたくさん売っていますよね。

『かゆい所に手が届く』という言葉がぴったりなぐらい、「こんなものまであるんだ!」と驚かされるでしょう。

しかし、そんな便利なアイテムをそのまま使うのではなく、通常とは違った使い方、いわゆる『じゃない使い方』をするともっと便利になることがあります。

Instagramで便利グッズや裏技を紹介している、らん(ran3mama)さんは、100円ショップ『セリア』で見つけた『ワイヤーふきんかけ』の5つの使い方を紹介していました。

らんさんは、『ワイヤーふきんかけ』をコンロ周りに引っ掛けて、まな板などの浮かせる収納に使用。

ワイヤー部分にS字フックをかければ、吊り下げて収納もできますね。

続いて、ダンボールを立ててまとめる時に、崩れてしまうのを防ぐ『ダンボールストッカー』としての使い道も紹介していました。

ワイヤーふきんかけ

壁にフックピンを付けると引っ掛けられるので、浮かせる収納にすることができます。

子供のランニングバイク置きにもなるので、玄関付近に置いておけば一石二鳥ですね。

設置場所を変えれば、タブレットやマガジンラックにもなりますよ。

ワイヤーふきんかけ

さらに、逆さにしてビニール袋をかぶせると、簡易ゴミ箱に早変わりです!

ワイヤーふきんかけ

本来の使い方も含めれば、1つで6つの使い道がある『ワイヤーふきんかけ』。

動画には「万能!」「シンプルだから存在感が気にならない」「買いに行きます!」などの声が寄せられていました。

あなたはどの使い方が気になりましたか。一家に1つ、『ワイヤーふきんかけ』を持っておくと、いろいろな使い方ができて便利かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

カーテン

ダイソーのカーテンクリップを収納に? アイディアに「すぐやる」「これは助かる」【100均グッズ活用法4選】100均アイテムを活用した収納や掃除の工夫を紹介。小さな悩みを解消し、暮らしを快適に整える実用的なアイディアが集まっています。

トイレ

セリアのまな板とブックエンドが便利すぎ 「トイレが垢抜けた」「すぐ試す」【暮らしの工夫4選】セリアなど100均アイテムを活用した収納や掃除の工夫を紹介。小さな悩みを解消し、暮らしを快適にするアイディアがそろっています。

出典
ran3mama

Share Post LINE はてな コメント

page
top