無印良品に立ち寄った客 棚に並んでいた商品を見て「この手があったか!」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
2024年4月22日現在、関東地方では桜の満開の時期が終わり、行楽シーズンを迎えています。
自然と触れ合えるスポットに行ったり、ピクニックに行ったり、外に出かける機会が増えるでしょう。
暖かな気候の下、冷たくてシュワシュワした炭酸飲料を持ち歩きたいと思ったことはありませんか。
そんな願いを実現する商品が、生活雑貨などを販売する『無印良品(以下、無印)』で販売されていました!
炭酸にも使える!?保冷ボトルの実力は…?
無印が販売する優れものは、『ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル』という商品。
内面ミラー構造となっていることで、炭酸が抜けにくいのだといいます。
筆者は、ブルーの保冷ボトルを購入しました。スモーキーカラーでかわいいです。
カラーバリエーションはシルバー、白、ブルーの3色。好みに合わせて色を選べるのは嬉しいですね!
また、本体上部が外れる造りになっており、氷が入れやすく、中が洗いやすいのだとか。試しに各パーツを分解してみます。
ご覧の通り。パーツ数が少ないので、簡単に洗えそうですね。
続いて、炭酸がどれくらい抜けにくいのかを検証していきます!
保冷ボトルに入れた炭酸はどれくらい持つの?
検証に用いるのは、アサヒ飲料株式会社のロングセラー商品『三ツ矢サイダー』。
ペットボトルの蓋の開栓から2時間後、5時間後の2パターンで、炭酸の抜け具合を確かめてみます!
まずは開栓したての状態で、飲んでみることにしました。
おいしい…!
開栓間もない状態では、舌全体にじわっとまとわりつき、ノドの奥を刺激するようなシュワシュワ感が、しっかりと味わえます。暑い日にはたまらないですね。
続いて、ペットボトルの中身を『ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル』に適量移し替えます。
注いだ直後の中身はこうなっています。
泡がたくさんありますね。さすがは開栓直後といったところでしょうか。
室温計が25℃を示す環境下で、『ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル』、ペットボトルともに冷蔵庫に入れずに2時間放置することに。
開栓から2時間が経過した炭酸の状態は…?
開栓から2時間が経った後の、保冷ボトルの中身は…。
開栓直後に注いだ時の中身と比べると、泡は明らかに少ないですね。
保冷ボトルとペットボトルから、それぞれコップに移し替えます。
左がペットボトルから注いだもの、右が保冷ボトルから注いだものです。写真だと違いが分からないので、実際に飲んでみることに。
保冷ボトルから注いだものを飲んでみると、舌全体にまとわりつくシュワシュワ感が、ある程度残っています。開栓直後と大きな違いはない印象です。
また、中身の冷たさは若干落ちてはいますが、まだ十分にひんやりとしています。
一方、ペットボトルから注いだものを飲むと、シュワッと感は舌の一部分にしか残らず、ほんのりと炭酸が残っているような印象。炭酸がかなり抜けているためか、甘味料の味をかなり強く感じました。
さらに3時間放置し、開栓から5時間経過時点での、炭酸の残り具合を検証していきます!
開栓から5時間経過後…
中を覗くと、開栓から2時間経過時点よりもさらに泡が少なくなっています。さすがに5時間も経つと、炭酸はすっかり抜けてしまうのでしょうか…。
まず保冷ボトルからコップに注いだものを飲んでみると、意外にも、シュワシュワ感が抜けてしまった印象はほとんどありません。冷たさも十分保たれていて、保冷機能は十分だといえます。
一方、ペットボトルから注いだものは、開栓から2時間経過時よりもシュワシュワ感が劣りますが、舌にまとわりつく感じはまだあります。ただ、甘味料の味がより強くなっていたので、先ほどよりも炭酸が抜けているのは確実でしょう。
検証の結果は…?
『ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル』に炭酸飲料を入れて開栓から5時間が経つと、シュワシュワ感はそれなりになくなりましたが、2時間経過時点からの変化はほとんどなく、炭酸の抜け方はかなりゆるやかでした。
舌をチクリと刺激するような炭酸は消えてしまいますが、微量の炭酸でも持ち運んで飲みたい人にはいいかもしれません。
保冷効果がしっかりあるので、外出時に冷たいまま炭酸飲料を飲みたい場合は、ペットボトルよりも保冷ボトルが明らかに勝っているといえるでしょう!
また、ジュースなどの炭酸飲料以外にも、お酒好きの人はビールなどを入れて持ち歩いてもよさそうです。
無印の『ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル』を入手して、外でお好みの炭酸飲料を楽しんでみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]