意外と知らない? 紙を簡単に三つ折りにする方法に「もっと早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- @OKU_MAYA
封筒に紙を入れる時、三つ折りにして入れることがあるでしょう。
半分に折るのは簡単ですが、三つ折りになるとバランスがうまく取れず、困ってしまった経験がある人もいるのではないでしょうか。
三つ折りは上手に折れないと、封筒に入らなくなってしまう場合も。
そんな時には、オクシン(@OKU_MAYA)さんが、自身のX(Twitter)で紹介しているコツが役に立ちますよ!
「もっと早く知りたかった」 A4用紙を三つ折りにする簡単な方法
オクシンさんが紹介しているのは、A4用紙を素早く、簡単にきれいな三つ折りにする方法。
3等分ではありませんが、整った仕上がりになるので、覚えておいて損はないですよ。
1.三つ折りにするA4用紙のほかに、もう1枚A4用紙を用意する。
2.三つ折りにするA4用紙を縦置きにして、別のA4用紙を横向きにして重ねる。
3.横向きにしたA4用紙の下に、縦置きのA4用紙が余って出てくるので、横向きのA4用紙に合わせて折る。
4.上下を合わせてもう一度折ったら、三つ折りのでき上がり!
これなら、きれいな三つ折りが簡単にできそうですね!
オクシンさんの投稿には「もっと早く知りたかった」「三つ折りにするのが苦手だから助かる」「ここ数年で一番感心した」などのコメントが寄せられました。
みなさんも、大量の紙を三つ折りにする時などに試してみてはいかがでしょうか。
なお、オクシンさんはInstagramにまつわるサービスなどを監修しています。気になる人はチェックしてみてください。
株式会社ビズリアル/インスタ運用ツールのインステップ/賢者の原点
[文・構成/grape編集部]