クレジットカード、どう捨てる? 正しい方法に「早速やるわ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
クレジットカードを代表とするキャッシュレス決済が普及し、買い物などの利便性が向上しています。
その反面、クレジットカードが他人に使われてしまう不正利用被害も多発していますよね。
「有効期限が切れているから」と安心してそのまま捨てたために、不正利用されて身に覚えのない請求が来るパターンも、少なくありません。
期限切れのクレジットカードの正しい処分方法をご紹介します。
クレジットカードを捨てる時の注意点は?
クレジットカード業務やその他決済業務などを請け負う、三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)は、クレジットカードの正しい処分方法をウェブサイトで解説。
同社によると、クレジットカードを捨てる際は以下の2点を実践するとよいそうです。
期限切れのクレジットカードを処分する時は、ハサミを使ってできるだけ細かく切りましょう。
バラバラにしないと、接着剤などで簡単にくっつけられてしまう場合もあるため、可能であればシュレッダーを使って切り刻んでください。
細かく切り刻んだからといって、油断は禁物。クレジットカードの破片を拾われて、つなげて修復されてしまう可能性もあります。
そのため、ゴミに出す際は何回かに分けて捨てるようにしましょう。
※写真はイメージ
また、三井住友カードは、クレジットカードの明細書を処分することも忘れないように呼びかけています。
明細書のみで不正利用されることはありませんが、個人情報が記載されているため、悪用のきっかけとなり得るのだとか。
クレジットカードの正しい処分法を知った人からは「やっぱりそうだよなぁ」「早急に対応します」などの声が上がっています。
クレジットカードを不正利用されないためにも、「有効期限が切れているから…」と油断せず、正しく処分したいものですね。
[文・構成/grape編集部]