lifestyle

水切りネットを『あの場所』の掃除に使うと… 活用法に「感動」「効率的かも」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

床に置かれた水切りネット

※写真はイメージ

キッチンの三角コーナーや排水口に使う『水切りネット』。数十枚単位で売られているので、「使ってもなかなか減らない」と思う人もいるのではないでしょうか。

しかし水切りネットは、ゴミを受ける以外の使い方もできるようです。

そこで本記事では、インターネット上で水切りネットを有効活用できる方法、筆者が実際に試してみました。

『水切りネット』でシンク掃除ができる

水切りネットは掃除にも使えます。用意するものは、水切りネットと台所で使用する食器洗い洗剤です。

水切りネットと台所洗剤

水切りネットを手袋のように手に装着します。肌が弱い人は、ゴム手袋をしてから水切りネットをかぶせましょう。

水切りネットを手に付けた様子

水切りネット、シンクのどちらかに洗剤を付けます。

洗剤を付ける様子

手にはめた水切りネットで、シンク内をこすりながら汚れを落としていきましょう。

シンクをこする様子

水切りネットは、柔らかい素材のものを使うのがポイントです。細かい網目があるのでよく泡立ち、汚れがしっかり落ちます。

手で直接シンクに触れるため、スポンジやたわしなどでは掃除しにくいシンク内のカーブもこすりやすく楽々です。

水切りネットがまだ使えそうであれば、蛇口も一緒に磨きましょう。

蛇口を磨く様子

掃除が終わったら、シンクと蛇口を水で流します。

シンクに水を流す様子

最後に排水口のゴミ受けに水切りネットをセットすれば、本来の使い方もできて一石二鳥です。

ゴミ受けに水切りネットを装着する様子

実際に蛇口からシンクの流れで掃除をしてみたところ、導線に無駄がなく効率的だと感じました。

シンクは毎日使うため、水切りネットを交換するたびに掃除をすれば、きれいなシンクを保てるでしょう。

水切りネットの活用幅を広げたい人は、この裏技を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

Share Post LINE はてな コメント

page
top