使用期限はないファブリーズ ただし「開封したら…」 公式FAQの回答に「役に立った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?
- 出典
- ファブリーズ
布製品の消臭や除菌に便利な『ファブリーズ』。
お洋服や寝具、ソファなどのファブリック製品に幅広く使っているというご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、使用頻度が少ないとなかなか使い切れないことも。長い間同じものを使い続けていると、使用期限が気になりますよね。
ファブリーズ製品の使用期限について、ファブリーズの公式サイトからご紹介します。
ファブリーズ製品に使用期限はあるのか
お洋服や寝具、ファブリック家具など、肌に直接触れるものにも使用する関係上、安全な状態をキープしたいもの。 開封後の使用期限は一体どのくらいなのか気になるところです。
ファブリーズの公式サイトによると、ファブリーズ製品には基本的に使用期限はないとのこと。
一般的に、室内で普通に保管している場合には製品に問題があらわれることはないと確認されているのだそうです。
日常的に使うのであれば使い切るのに1年以上かかることはほとんどないかと思いますが、あまり惜しまずできるだけ早めに使い切ることを心がけましょう。
ファブリーズ製品の保管の仕方
『ファブリーズ製品には使用期限はない』『製品に問題はない』とご紹介しましたが、これは一般的な条件で保管した場合のこと。
ファブリーズ製品を保管する時には、直射日光を避けるほか、高温多湿になりやすい環境も避ける必要があります。また常に高温というわけではなくても、電化製品の近くなど、温度差が激しくなるような場所での保管もNGです。
周囲の温度がある程度安定していて、直射日光も当たらず湿気も少ない場所に立てて保管しておきましょう。
小さなお子様やペットなどの手が届かないような場所に置いておくよう気を付けることも大切です。そして使用する時以外は、容器の先端部分を『OFF』に切り替えておくのも忘れずに。
便利なファブリーズ製品の効果を正しく実感するためにも、保管方法に気を付けつつ、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]