lifestyle

幕末から明治にかけて活躍 この人ダレ?【名前当てクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

名前当てクイズに挑戦。歴史上の人物の名前を当てる問題です。

『い○うひ○○み』。これは誰の名前でしょうか。

ヒントは、江戸幕府を倒すために、倒幕運動の中心になって戦ったあの人です。

明治時代に活躍した政治家で、日本で初めての憲法を作った人物でもあります。誰もが一度は教科書で見たことがあるはずです。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。

正解は初代内閣総理大臣に就任したあの人! 

正解はいとうひろぶみ

正解は『いとうひろぶみ(伊藤博文)』でした。初代内閣総理大臣としても有名な、明治政府の中心となって活躍した人物ですね。

伊藤博文は、江戸幕府を倒す倒幕運動に参加し、新しい日本を作るために近代的な内閣制度を立ち上げました。

明治天皇から初代内閣総理大臣に任命され、さらに第5代、第7代、第10代と、4度にわたって内閣総理大臣を務めた人物としても知られています。

1986(昭和61)年まで発行されていた千円札には、伊藤博文の肖像画が描かれていました。

2024年、紙幣のデザインが改刷されますが、かつての紙幣に描かれていた人物についても、ぜひ調べてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

植物油のイメージ画像

『7月10日』←なんの記念日か分かる? ヒントは数字を逆さまにして…【クイズ】本記事では、ユニークな由来を持つ記念日をクイズ形式で3つ紹介。どの問題も、事前の知識が必要のない由来なので、考えれば答えにたどり着けるかもしれません。

クレープのイメージ画像

スイーツ好きなら挑戦! 読めたらスゴい『洋菓子の漢字』【3選クイズ】知っているようで知らない、洋菓子の難読漢字に挑戦しませんか?「加須底羅」「猪口令糖」「可麗餅」など、日本人に人気のスイーツに当てられた意外な漢字表記をクイズ形式でご紹介します。あなたの好きなスイーツの名前は漢字で書ける?読めたらスゴい、食通も驚く雑学と、洋菓子の興味深い歴史を徹底解説!

Share Post LINE はてな コメント

page
top