オクラのうぶ毛を取るには? JAの回答に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- JAグループ
夏から秋にかけて、旬を迎える野菜のオクラ。
とろろご飯にのせれば、オクラ特有のネバネバとした食感との相性がよく、食欲が増すでしょう。
おいしいオクラの選び方
JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、おいしいオクラの選び方について紹介しています。
オクラの色合いに注目して、鮮やかな緑色を選んでください。
またオクラに付いているうぶ毛は、密集しているものが新鮮とのこと。
もし、うぶ毛が気になる人は、塩にまぶしてこすると、きれいに取れるといいます。
スーパーマーケットなどで販売されている野菜は、お得感がありそうな大きいものを選びがちですが、成長すると種が詰まって硬くなってしまうといいます。
あなたも、新鮮なオクラをおいしく食べるために、JAの解説を参考にしてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]