日本で唯一「座席が降りてくる電車」昇降する様子に胸がときめく!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

座席の昇降動画がリクエストされるほど、根強い人気を持っている「日本で唯一、座席が昇降する電車」が、話題になっています。

あまり見かけることのない、珍しい光景をご覧ください!

なんだか秘密基地からロボットが出動するようで、ワクワクしてしまいます!

この座席が昇降する京阪5000系電車は、1970年に初登場。なんと40年以上も前から活躍していた電車なんです。

通勤時は片面に5つあるすべての扉を使用。普段は残りの2つの扉は締め切り、3扉車として運用できるように座席が降りてくる仕組みになっています。

20288_01

出典:YouTube

日本の鉄道車両としては、初めての片面5扉を備える多扉通勤電車で、日本で唯一座席が昇降する電車。

電車好きでなくても、思わずテンションが上がってしまいますね。

こちらの動画では、詳しく説明もされています。座席の昇降は1分45秒から。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
京阪電鉄 5000系@keihandensha

Share Post LINE はてな コメント

page
top