lifestyle

ロッテ「溶かしてください」 思いもよらない『小梅』の活用法に「天才かよ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フライパンで小梅を溶かした様子

ロッテが1974年に発売した小粒の梅味のキャンディ『小梅』。2024年に発売から50周年を迎えるロングセラー商品です。

『小梅ちゃん』という少女が描かれたパッケージが印象的で、甘酸っぱくさわやかな甘さが特徴です。

そのままでも十分おいしいのですが、ロッテの公式サイトでは意外なアレンジが紹介されています。

それはなんと『小梅』がドレッシングに変身するアレンジレシピです。

実際に試してみると、『小梅』の風味はそのままに、定番のドレッシングとはまた違う、特別な味わいのドレッシングが完成しました。

『小梅』を使った甘酸っぱいドレッシングの作り方

それでは、『小梅』をドレッシングにする工程を見ていきましょう。

用意するもの

小梅 9粒
水 大さじ3
酢 大さじ1/2
サラダ油 大さじ2
塩 適量

ロッテ ーより引用

作り方はとても簡単です。まず鍋に水と小梅を入れ、弱火で小梅を溶かしながら半量くらいになるまで煮詰めます。

まず鍋に水と小梅を入れ、弱火で小梅を溶かしながら半量くらいになるまで煮詰めます。
まず鍋に水と小梅を入れ、弱火で小梅を溶かしながら半量くらいになるまで煮詰めます。

次に、水、酢、サラダ油、塩を加えてよく混ぜ合わせたら完成です。

次に、水、酢、サラダ油、塩を加えてよく混ぜ合わせたら完成です。

実際に味わってみると、『小梅』特有の甘酸っぱい風味がドレッシングに見事に生かされています。

市販の梅ドレッシングは酸味が強いことが多いですが、このドレッシングは『小梅』を使用しているため、甘さと酸味がまろやかに調和しています。

サラダに小梅ドレッシングをかけている様子

もちろんサラダにぴったり合いますが、個人的には肉料理にも非常によく合いそうだと感じました。

さっぱりとした風味が脂っこい料理のアクセントになり、食欲をそそりそうです。

『小梅』を料理の新しいアクセントとして使える驚きのアレンジレシピでした。

50年間愛され続けてきた『小梅』を、新しい形で楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
ロッテ

Share Post LINE はてな コメント

page
top