そうめんが『マンネリ化』してきたら、コレ! ミツカンの提案に「やってみよう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
つるつるとした食感が夏にぴったりで、めんつゆにくぐらせるだけでおいしく味わえる、そうめん。
とはいえ、毎回めんつゆだけで味わっていたら、流石に飽きてしまいますよね。
そうめんのアレンジに頭を悩ませる人におすすめなのが、普段のめんつゆにひと手間加えるだけで作れる、『担々麺風つけそうめん』です!
そうめんアレンジレシピ『担々麺風つけそうめん』
同レシピを紹介しているのは、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウント。
ミツカンいわく、同社の販売する『追いがつおつゆ2倍』に豆乳とラー油を加えるだけで、担々麺風の味わいに仕上がるといいます!
材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・そうめん 3束
・豆乳 1カップ
・ミツカン『追いがつおつゆ2倍』 2ぶんの1カップ
・ラー油 適量
・小ねぎ(小口切り) 適量
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
まずは『追いがつおつゆ2倍』と豆乳を混ぜ合わせましょう。そこにラー油、小ねぎを加えて、つけ汁を完成させます。
そうめんをたっぷりのお湯でゆでたら、冷水でよく洗い、水気を切ってください。
後は、ゆで上がったそうめんを、つけ汁に浸けて食べるだけ!
フタを開けてみれば、『担々麺風つけそうめん』のレシピはつけ汁を作るだけで、ほかは普段のそうめんと変わらない、簡単なものでした。
レシピを見た人からは「これは真似するしかない!」「早速今日、やってみます」などの声が上がっています。
あなたも、普段食べているそうめんが『マンネリ化』してきたら、『担々麺風つけそうめん』を試してみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]