そうめんが『マンネリ化』してきたら、コレ! ミツカンの提案に「やってみよう」
公開: 更新:

※写真はイメージ

もう「そうめんに飽きた」とは言わせない! 冷やし中華風に仕上げるアレンジレシピが…暑い時期に食べたいそうめんを生かした『冷やし中華風そうめん』のレシピを、料理家のRINATYさんが、レシピサイト『Nadia』で紹介。ほどよく酢を効かせたタレが絶品で、好評の声が相次ぎました。

夏バテの身体に染みわたる「冷やしそうラーメン」 わずか10分で完成する逸品に「箸が止まらない!」2025年9月現在、全国各地で残暑が続く中、簡単に作れる『冷やしそうラーメン』の作り方を、レシピサイト『Nadia』で発見。筆者が実際に作ってみました。
つるつるとした食感が夏にぴったりで、めんつゆにくぐらせるだけでおいしく味わえる、そうめん。
とはいえ、毎回めんつゆだけで味わっていたら、流石に飽きてしまいますよね。
そうめんのアレンジに頭を悩ませる人におすすめなのが、普段のめんつゆにひと手間加えるだけで作れる、『担々麺風つけそうめん』です!
そうめんアレンジレシピ『担々麺風つけそうめん』
同レシピを紹介しているのは、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウント。
ミツカンいわく、同社の販売する『追いがつおつゆ2倍』に豆乳とラー油を加えるだけで、担々麺風の味わいに仕上がるといいます!
材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・そうめん 3束
・豆乳 1カップ
・ミツカン『追いがつおつゆ2倍』 2ぶんの1カップ
・ラー油 適量
・小ねぎ(小口切り) 適量
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
まずは『追いがつおつゆ2倍』と豆乳を混ぜ合わせましょう。そこにラー油、小ねぎを加えて、つけ汁を完成させます。
そうめんをたっぷりのお湯でゆでたら、冷水でよく洗い、水気を切ってください。
後は、ゆで上がったそうめんを、つけ汁に浸けて食べるだけ!
フタを開けてみれば、『担々麺風つけそうめん』のレシピはつけ汁を作るだけで、ほかは普段のそうめんと変わらない、簡単なものでした。
レシピを見た人からは「これは真似するしかない!」「早速今日、やってみます」などの声が上がっています。
あなたも、普段食べているそうめんが『マンネリ化』してきたら、『担々麺風つけそうめん』を試してみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]