lifestyle

さっぱりそうめんをピリッと味付け! 『ビビンそうめん』レシピが食欲をそそる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏の風物詩の1つにあげられる、そうめん。

ツルッとしたノド越しとサッパリとした味わいが、暑い季節にピッタリですよね。

そんなそうめんを、ピリッとした辛さで味わいたい人には、ビビン麺ならぬ『ビビンそうめん』がおすすめ。

卵を扱う会社で知られる、イセ食品株式会社のInstagramアカウントで紹介されたレシピをご紹介します!

旨辛!『ビビンそうめん』

『ビビンそうめん』に必要な材料は、以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・そうめん 200g

・『森のたまご』 1個

・キムチ 30g

・キュウリ(千切り) 2ぶんの1本

・白いりごま 適量

・糸唐辛子 適量

・コチュジャン 大さじ1杯

・酢 大さじ1杯

・醤油 小さじ2杯

・ごま油 小さじ2杯

・砂糖 小さじ2杯

鍋に湯を沸かし、イセ食品の『森のたまご』をそっと入れて、8分ゆでます。殻をむいて、縦半分に切りましょう。

別の鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示通りにゆでて、冷水でしめてください。

ボウルにコチュジャン、酢、醤油、ごま油、砂糖を入れて混ぜ、よく水気を切ったそうめんを加えて和えます。

器に和えたそうめん、キムチ、キュウリ、白いりごま、糸唐辛子を盛れば、あっという間に完成です!

同アカウントの運営者いわく、韓国のりやネギなどの具材をトッピングしてもおいしいのだそうです。

『森のたまご』で作ったまろやかな半熟卵と、ピリッと辛いそうめんとの相性は抜群。完食まで箸が止まらなくなるでしょう!

夏にぴったりな『ビビンそうめん』、みなさんも味わってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
isefoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top