手作りのフルーツ大福 カットしてみると…「発想にめまいがした」「芸術」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- konel_bread
切ると絵が出てくる『イラストパン』の考案者である、Ran(konel_brea)さん。
RanさんのInstagramに投稿されている手品のようなパンは、国内外で話題となり、多くの人を魅了しています。
そんなRanさんの作品はパンだけにとどまりません。
本記事で紹介するのは、なんとRanさん手作りの大福です!
パンと大福ではだいぶ作り方も異なりそうですが、うまく作れるものなのでしょうか。
Ranさんがゆっくりと、おいしそうな大福を糸でカットしていくと…。
※動画はInstagram上で再生できます。
大福の断面に、色鮮やかなサクランボが現れました!
イチゴとキウイで作られたサクランボは、葉っぱの部分まで見事に再現されていて、細部にまでRanさんのこだわりが感じられます。
見た目の美しさもさることながら、あんこの甘さとイチゴ、キウイの酸味の相性がとてもよさそうな、このフルーツ大福。
実際に食べたRanさんは「また食べたいなぁー」とコメントしたので、きっと味も絶品だったのでしょう。
投稿を見た人たちからは、続々と称賛のコメントが寄せられています。
・さくらんぼ柄のフルーツ大福かわいすぎる。
・もうこれは芸術作品ですね!
・かわいさと発想に、めまいがしました。
・断面萌えぇー!
パンだけでなく、クッキー、大福、巻き寿司と、どんどん作品の幅を広げていくRanさん。
多才なRanさんの手にかかれば、どんな食品の断面だって美しいアートになってしまいそうです。
今後の作品に、ますます期待が高まりますね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]