ドレッシングのボトルは『こう振って』 キユーピーの教えに「勘違いしてた…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- キユーピー
サラダを食べる時に活躍する市販のボトル入りドレッシング。分離しているタイプの場合、うまく混ざらず困ったことはありませんか。
しかしドレッシングを使う前のひと工夫で、中身がしっかり混ざるそうです。
バラエティ豊富なボトルドレッシングを製造・販売しているキユーピーの公式サイトより、ドレッシングを混ぜる際のコツを紹介します。
ドレッシングの混ぜ方のコツ
キユーピーによれば、ドレッシングのボトルを以下のように振れば、中身がしっかり混ざるといいます。
ポイントはボトルの真ん中を持つことと、手首を起点にして返すことです。
ボトルの中身を確認しながら、ドレッシングがしっかり混ざるまでよく振りましょう。
左右に振るメリットはほかにも…
「中身がしっかり混ざれば、縦方向に振ってもいいのでは」と思う人もいるかもしれません。
しかし左右に振ると、きれいに混ざるだけではなく、混ざった状態を長くキープできるメリットがあります。
実際にキユーピーでは、縦振りと左右振りとで分離するまでの時間を比較。左右に振ったドレッシングは10分経過しても中身が混ざった状態が保たれたようです。
ドレッシングがしっかり混ざっていれば、味のムラが少なく、よりおいしく食べられるでしょう。
混ぜ方を工夫してよりおいしいサラダを
ドレッシングの振り方を変えるだけで、味わいが大きく変わります。
「うまく混ざらない…」と悩んでいる人は、キユーピー直伝の振り方を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]