シーザードレッシングがない! そんな時は冷蔵庫の『アレ』で作れるって知ってた?
公開: 更新:


「かぶりついた瞬間…」 肉巻きおにぎりからチーズが「最高」「幸せすぎ」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。

炊き立てご飯に合う『たまごみそ』 家庭の味に「優しい」「幸せ広がる」【卵料理アレンジ4選】懐かしい味わいの『たまごみそ』や、お弁当を彩る卵焼きの工夫など、卵を使ったレシピを紹介。定番からアレンジまで、毎日の食卓やお弁当に役立つアイディアがそろっています。
数多くの種類があるドレッシングの中でも、メジャーな存在であるシーザードレッシング。
料理に使用する際は、市販の物で対応する人が多いでしょう。
実はシーザードレッシングはヨーグルトがあれば作れることを知っていましたか。
本記事では、使う材料や実際に作ってみた様子を紹介します!
混ぜるだけ!すぐに作れるシーザードレッシングレシピ
シーザードレッシング作りに必要な材料は、以下の通りです。
【材料】
・プレーンヨーグルト 大さじ3杯
・すりおろしニンニク 小さじ1杯
・マヨネーズ 大さじ3杯
・酢 大さじ1杯
・粉チーズ 大さじ2杯
・ブラックペッパー 少々
はじめに、材料すべてをボウルへ投入します。
次に、スプーンなどを使って混ぜ合わせていきましょう。
全体が混ざり、トロッとした質感になれば完成です。
少し味見してみると、ニンニクの風味が効いたおいしいシーザードレッシングになっていました。
材料を量ることも含めて1分くらいで完成したので、こんなに短時間で作れるのかと驚きです!
ちなみに、今回作ったシーザードレッシングはサラダに使用しました。
レタスに温泉玉子とクルトンを乗せて、作ったシーザードレッシングをかければ、子供も喜んで食べる味になると思います。
好みに合わせて、粉チーズやブラックペッパーの量を調整してもよいかもしれませんね。
ヨーグルトがあればすぐできる手作りシーザードレッシング。冷蔵庫に余っている人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]