lifestyle

シーザードレッシングがない! そんな時は冷蔵庫の『アレ』で作れるって知ってた?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ドレッシングの材料の写真

数多くの種類があるドレッシングの中でも、メジャーな存在であるシーザードレッシング。

料理に使用する際は、市販の物で対応する人が多いでしょう。

実はシーザードレッシングはヨーグルトがあれば作れることを知っていましたか。

本記事では、使う材料や実際に作ってみた様子を紹介します!

混ぜるだけ!すぐに作れるシーザードレッシングレシピ

シーザードレッシング作りに必要な材料は、以下の通りです。

【材料】

・プレーンヨーグルト 大さじ3杯

・すりおろしニンニク 小さじ1杯 

・マヨネーズ 大さじ3杯

・酢 大さじ1杯

・粉チーズ 大さじ2杯

・ブラックペッパー 少々

ヨーグルトで作るシーザードレッシングの材料を並べた写真

はじめに、材料すべてをボウルへ投入します。

材料をボウルに入れた写真

次に、スプーンなどを使って混ぜ合わせていきましょう。

材料をスプーンで混ぜている写真

全体が混ざり、トロッとした質感になれば完成です。

ドレッシングが完成した写真

少し味見してみると、ニンニクの風味が効いたおいしいシーザードレッシングになっていました。

材料を量ることも含めて1分くらいで完成したので、こんなに短時間で作れるのかと驚きです!

ちなみに、今回作ったシーザードレッシングはサラダに使用しました。

ヨーグルトで作ったシーザーサラダドレッシングをサラダにかけた写真

レタスに温泉玉子とクルトンを乗せて、作ったシーザードレッシングをかければ、子供も喜んで食べる味になると思います。

好みに合わせて、粉チーズやブラックペッパーの量を調整してもよいかもしれませんね。

ヨーグルトで作ったシーザーサラダドレッシングがかかったサラダをフォークで手に取った写真

ヨーグルトがあればすぐできる手作りシーザードレッシング。冷蔵庫に余っている人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top