台所の換気扇は料理の時だけじゃない? まさかの利用方法に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- ダイキン工業株式会社
気温が高く、じめじめとした日が続く2024年7月現在。
湿気が多い夏の季節では、窓を開けて換気している人も多いでしょう。
しかし、風の通りが悪い時や、外気の湿度が高い時には、部屋の湿度が下がりにくいですよね。
電機メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)のウェブサイトでは、換気の効率を高める方法を紹介しています。
換気の効率を高めるには?
部屋を換気する際は、窓を開けて自然換気するのが一般的です。しかし、あるものを併用して使うと、より効果的に換気できるといいます。
ダイキンのウェブサイトに記載されている以下の方法を見てみましょう。
窓を開けて自然換気をする際に、台所の換気扇を運転することで効果的に換気できるそうです。
台所の換気扇は、住宅の換気扇の中でも排気量が大きく、自然換気をアシストしてくれるといいます。
ただし、台所の換気扇を運転する際には、台所に近い窓を開けると部屋全体の空気が換気されにくくなるので、台所から離れた窓を開けるようにしましょう。
台所の換気扇を自然換気と併用できるとは、知らなかった人も多かったのではないでしょうか。
じめじめとした暑い夏を乗り切るためにも、ダイキンが教える換気方法を試してみてください!
[文・構成/grape編集部]