海外でひったくりに… 外務省のサポートに「これなら、安心」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
異国の食べ物や文化に触れることができる、海外旅行。
2024年の夏休みにも、海外旅行の計画を立てている人がいるかもしれません。
しかし、初めて訪れる国などで生活するには、何かと不安が付きものでしょう。
旅行先の情報をいち早くお届け!
外務省が運営するウェブサイト『外務省海外安全ホームページ』では、海外旅行者に向けて、安全情報配信サービス『たびレジ』の登録をおすすめしています。
『たびレジ』に登録すると、安全情報をメールで受け取れるほか、緊急時の連絡、安否確認、支援などが受けられるとのこと。
異国の地にいながら、緊急時の連絡や安否確認が受けられるので、より安心して旅程を楽しめそうですね!
また『たびレジ』に登録すると、出発前と旅行中のどちらでも、旅先の情報を入手できます。
旅行を予定している国で「外国人旅行者を狙ったひったくりが多発しています!」という地域情報などがメールで届くとのこと。
また旅行中には、「○○地区では外出禁止令が発出されました!」「○月○日はデモが予定されています。慎重な行動を!」といった、最新情報が受け取れます。
急なデモ活動などによって、交通機関に乱れが生じることもあるでしょう。
旅先で柔軟に対応するためにも『たびレジ』を登録しておけば、安心して海外旅行を満喫できそうですね!
[文・構成/grape編集部]