「これはすごい」「その手があったか」 間違って貼った『セロハンテープ』のはがし方
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- shi_bamama
『セロハンテープ』は、プレゼントの包装や破れ部分の補修など、さまざまな用途で使われます。
狙いを定めて貼れば失敗することはありませんが、それでも誤って違う場所に貼り付けてしまうこともあるでしょう。
そのような時、「もう剥がせない」と諦めてしまっていませんか。
Instagramでライフハックを発信しているしーばママ(shi_bamama)さんは、間違えて貼ってしまったセロハンテープをきれいにはがす方法を紹介しています。
便利でいざという時に使える裏技だったので、実際に試してみました。
『セロハンテープ』を引っ張るだけ
しーばママさんの方法は、貼ってしまったテープを引っ張るだけの簡単な方法です。
セロハンテープは無理にはがそうとするとうまく剥がせず、ぐちゃぐちゃになってしまったり破けたりします。
間違って貼ってしまったセロハンテープの両端を持ちましょう。
セロハンテープを伸ばすように引っ張ります。
セロハンテープから紙が剥がれるまで引っ張り続けましょう。力を入れて強く引っ張るのがポイントです。
引っ張り続けるとセロハンテープが伸びて接地面が少なくなり、紙を破ることなく剥がれます。
薬剤や道具を使わないこの方法は画期的です。誰でも簡単にできる方法なので、間違ってセロハンテープを貼ってしまった時に試してみてはいかがでしょうか。
ほかのテープでも剥がせるのか
セロハンテープ以外のテープで裏技を使えるのか試してみました。用意したテープは『養生テープ』『OPPテープ』です。
養生テープを紙に貼り付けてみましょう。
テープの両端を持ち引っ張り、剥がれるか様子を見ます。セロハンテープとは異なりテープの伸びがなく、引っ張ってもセロハンテープのように剥がれませんでした。
OPPテープも、紙に貼り付けてみます。
引っ張って様子を見ましたが、こちらも剥がれません。
テープを伸ばして剥がす方法は、伸びない素材のテープではできないことが分かりました。少し面倒ですが、これらのテープは薬剤や道具を使いはがしたほうがよさそうです。
しーばママさんのInstagramでは、豆知識などたくさんの情報を投稿しています。家事や育児を楽にしたい人は、ぜひチェックしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]