lifestyle

賃貸でも安心! 壁に穴を開けずに写真を貼る裏技

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

壁に貼られた写真

※写真はイメージ

自分好みの部屋を作りたい時、お気に入りの写真やポストカードを飾る人は多いでしょう。

しかし賃貸物件やコンクリートの壁などで、画鋲やピンを刺せないことも。

そのような時に役立つ画期的な裏技を、実際に試してみました。

壁を傷付けない! 写真やポストカードを飾る方法

用意するものは、マスキングテープ・クリップ・磁石の3つだけです。

まずクリップをマスキングテープで壁に貼り付けます。しっかり固定するために、クリップ全体を覆うように貼り付けるのがポイントです。

クリップを壁に固定する様子

磁石を置いてみるとクリップにしっかりとくっ付きます。

マスキングテープの上に磁石を置いた様子

後は飾りたい写真やポストカードをマスキングテープの上に設置し、磁石で留めればOKです。

ポストカードを固定した様子

もし大きいものを飾る場合は、クリップや磁石の数を増やして補強するか、強力な磁石を使用するとよいでしょう。

写真やポストカードが不要になった時は、クリップとマスキングテープを壁から剥がせば、跡を残さず『原状回復』できます。

貼り替えや取り外しもラクラク!

この裏技を取り入れれば、取り外す時はもちろんのこと、貼る位置を替えたい時もラクに行えるでしょう。

「壁に好きな写真を貼りたいのに貼れない…」と悩んでいた人は、この裏技を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top